閲覧数:302
白身魚の冷凍について
いくら
白身魚をあげようと思うのですが
すり潰したあととろみをつけてから冷凍でもいいのか
とろみをつけるまえに冷凍の方がいいのかが分からないので教えていただきたいです。
他の野菜でもとろみをつけるもの(ブロッコリーなど) は
とろみをつけてから冷凍でも大丈夫ですか?
よろしくお願い致します。
すり潰したあととろみをつけてから冷凍でもいいのか
とろみをつけるまえに冷凍の方がいいのかが分からないので教えていただきたいです。
他の野菜でもとろみをつけるもの(ブロッコリーなど) は
とろみをつけてから冷凍でも大丈夫ですか?
よろしくお願い致します。
2021/1/31 17:53
いくらさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
離乳食のとろみいついてのご相談ですね。
とろみをつけるタイミングはどちらでも大丈夫ですが、冷凍前にとろみをつけたものであっても、冷凍時・解凍時に水分量が変化して、とろみがゆるくなってしまうという事があります。
解凍後加熱する際に、お子様に合った形状に加減する事が必要になってきますので、冷凍してからお子様に与える前にとろみをつけてあげると手間が省けるかなと思います。
食材は魚であっても野菜であっても、上記の考え方は同じになります。
実際には、ご家庭のやり易い方法で良いですが、手間を考えると、解凍後にとろみをつけると良いのではないかなと思います。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
離乳食のとろみいついてのご相談ですね。
とろみをつけるタイミングはどちらでも大丈夫ですが、冷凍前にとろみをつけたものであっても、冷凍時・解凍時に水分量が変化して、とろみがゆるくなってしまうという事があります。
解凍後加熱する際に、お子様に合った形状に加減する事が必要になってきますので、冷凍してからお子様に与える前にとろみをつけてあげると手間が省けるかなと思います。
食材は魚であっても野菜であっても、上記の考え方は同じになります。
実際には、ご家庭のやり易い方法で良いですが、手間を考えると、解凍後にとろみをつけると良いのではないかなと思います。
よろしくお願い致します。
2021/2/1 8:37
いくら
0歳6カ月
回答ありがとうございます!
手間を考えると食べる前なのですね!
ただつぶした状態のまま冷凍して食べる前にとろみをつけるようにします!
手間を考えると食べる前なのですね!
ただつぶした状態のまま冷凍して食べる前にとろみをつけるようにします!
2021/2/2 12:59
いくらさん、お返事ありがとうございます。
食べる前にとろみをつけて、お子様にあった形状に合わせてあげてくださいね。
またなにかお困りのことがあればいつでもお声かけください。
食べる前にとろみをつけて、お子様にあった形状に合わせてあげてくださいね。
またなにかお困りのことがあればいつでもお声かけください。
2021/2/2 21:26
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら