閲覧数:554
赤ちゃんの満腹感
退会済み
生後10ヶ月です。
離乳食は3回食になり、しっかり食べる方だと思いますが、食べ終わったあとにもよく泣いて訴えます。そこで、気をそらせばそのまま終える時もありますが、本当にまだ足りないのか、なんとなく泣いてるのか分からなくて、増やしてもいいものか迷います。ゲップはしているし、、
ご飯はなん飯80g、1回の食事のトータルは150-170です。
また、最近日中の断乳をしたので代わりにミルクにしていますが、母乳の時から離乳食直後に飲むと吐くので、1時間〜1時間半くらいたってからグズグズしだした時に飲ませていますがこれで良いのでしょうか。
難しいです。
離乳食は3回食になり、しっかり食べる方だと思いますが、食べ終わったあとにもよく泣いて訴えます。そこで、気をそらせばそのまま終える時もありますが、本当にまだ足りないのか、なんとなく泣いてるのか分からなくて、増やしてもいいものか迷います。ゲップはしているし、、
ご飯はなん飯80g、1回の食事のトータルは150-170です。
また、最近日中の断乳をしたので代わりにミルクにしていますが、母乳の時から離乳食直後に飲むと吐くので、1時間〜1時間半くらいたってからグズグズしだした時に飲ませていますがこれで良いのでしょうか。
難しいです。
2021/1/31 8:20
あいちゃんさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
10カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
3回食でしっかりと食べてくれるとの事、とても喜ばしい事ですね。
1回の食事量はしっかりと与えられているご様子ですが、足りないと訴える場合は、炭水化物や野菜類を中心に増やしてあげても良いですが、体重が極端に増えている場合は、炭水化物よりも野菜類を増やしてあげると良いと思います。まだ満腹感をしっかりと訴えられるような月齢ではないので、食事量の調節が難しいですよね。
食事量やミルク量がお子様に合ったものかどうかは、身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びているかどうかで判断します。
お子様の成長曲線の画像がもしあれば添付して頂けると、それに応じたお答えが出来るかと思います。
食材の形状はもぐもぐカミカミできるような5~8mm角ぐらいもものを食べられているでしょうか? しっかりともぐもぐカミカミしている様子がみられていれば、食材を大きくしていって、ゆっくり良く噛んで食べてもらう様にしましょう。 満腹感は15~20分後くらいから感じるようになると言われます。 10カ月のお子様がしっかりと感じるかどうかはわかりませんが、時間をかけてゆっくりと、そして良く噛んで食べるという事を意識して食事をすすめると、満足感も得られてくるのではないかなと思います。
離乳食後に飲むとミルクを吐くとの事なので、1時間~1時間半後に与えるという事は問題ないです。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
10カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
3回食でしっかりと食べてくれるとの事、とても喜ばしい事ですね。
1回の食事量はしっかりと与えられているご様子ですが、足りないと訴える場合は、炭水化物や野菜類を中心に増やしてあげても良いですが、体重が極端に増えている場合は、炭水化物よりも野菜類を増やしてあげると良いと思います。まだ満腹感をしっかりと訴えられるような月齢ではないので、食事量の調節が難しいですよね。
食事量やミルク量がお子様に合ったものかどうかは、身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びているかどうかで判断します。
お子様の成長曲線の画像がもしあれば添付して頂けると、それに応じたお答えが出来るかと思います。
食材の形状はもぐもぐカミカミできるような5~8mm角ぐらいもものを食べられているでしょうか? しっかりともぐもぐカミカミしている様子がみられていれば、食材を大きくしていって、ゆっくり良く噛んで食べてもらう様にしましょう。 満腹感は15~20分後くらいから感じるようになると言われます。 10カ月のお子様がしっかりと感じるかどうかはわかりませんが、時間をかけてゆっくりと、そして良く噛んで食べるという事を意識して食事をすすめると、満足感も得られてくるのではないかなと思います。
離乳食後に飲むとミルクを吐くとの事なので、1時間~1時間半後に与えるという事は問題ないです。
よろしくお願い致します。
2021/1/31 21:32
退会済み
0歳10カ月
体重が、ここ最近は測れておらず、8ヶ月の時に7キロ、67センチでした。
なん飯は2回くらいもぐもぐするとすぐ飲み込んでいますが、野菜などは4-5回もぐもぐしている様子です。ご飯も少しかための方が良いでしょうか?
また、パンも今までスープに浸してあげていましたが、今日はそのままのパンを食べてもらうとしっかり噛んでいる気がしました。そのためか、食後も泣かずにすみました。なので、今日はミルクも飲まずに過ごしています。
1度体重を測ってまた相談した方が良いでしょうか?
なん飯は2回くらいもぐもぐするとすぐ飲み込んでいますが、野菜などは4-5回もぐもぐしている様子です。ご飯も少しかための方が良いでしょうか?
また、パンも今までスープに浸してあげていましたが、今日はそのままのパンを食べてもらうとしっかり噛んでいる気がしました。そのためか、食後も泣かずにすみました。なので、今日はミルクも飲まずに過ごしています。
1度体重を測ってまた相談した方が良いでしょうか?
2021/2/1 12:16
あいちゃんさん、お返事ありがとうございます。
ご飯は柔らかいので、比較的咀嚼回数が少なくて食べられると思います。 その他の食材でかみかみできていれば、軟飯で継続されても良いように思います。
パンはそのままよく噛んで食べられたのですね。 噛む回数がふえると満腹感も得られやすくなりますので、よい傾向ですね。
食事量やミルク量が心配であれば、体重を確認しながら進めるのがよろしいかと思います。
もしご心配であれば、体重を計測できたときにまた改めてご相談いただければと思います。
以前相談しましたがという文言をいれていただくと、過去の質問もこちらで拝見しながら回答できますので、ご安心くださいね。
ご飯は柔らかいので、比較的咀嚼回数が少なくて食べられると思います。 その他の食材でかみかみできていれば、軟飯で継続されても良いように思います。
パンはそのままよく噛んで食べられたのですね。 噛む回数がふえると満腹感も得られやすくなりますので、よい傾向ですね。
食事量やミルク量が心配であれば、体重を確認しながら進めるのがよろしいかと思います。
もしご心配であれば、体重を計測できたときにまた改めてご相談いただければと思います。
以前相談しましたがという文言をいれていただくと、過去の質問もこちらで拝見しながら回答できますので、ご安心くださいね。
2021/2/1 22:21
退会済み
0歳10カ月
ありがとうございますm(__)mまた体重を測って相談します
2021/2/2 5:24
あいちゃんさん、お返事ありがとうございます。
また、何か心配なことがあれば、いつでもお声かけください。
また、何か心配なことがあれば、いつでもお声かけください。
2021/2/2 10:15
退会済み
0歳10カ月
あいちゃんさん、こんばんは。
成長曲線の画像をありがとうございます。
身長も体重もとても良い伸びが見られていますね。
食事量もミルク量も現状で問題ないと思います。
食後のミルクは減っても良いですが、しっかりと飲む時間を2回は設けてミルク栄養も与えていけると安心だおともいます。
離乳食は食べ応えがあるあるものを増やしつつ、ゆっくりと良く噛んで食べるようにしていけると良いですね。
成長曲線の画像をありがとうございます。
身長も体重もとても良い伸びが見られていますね。
食事量もミルク量も現状で問題ないと思います。
食後のミルクは減っても良いですが、しっかりと飲む時間を2回は設けてミルク栄養も与えていけると安心だおともいます。
離乳食は食べ応えがあるあるものを増やしつつ、ゆっくりと良く噛んで食べるようにしていけると良いですね。
2021/2/4 19:29
退会済み
0歳10カ月
ありがとうございましたm(__)m
柔らかすぎると飲み込んでしまい、早くくれと催促して金切り声を出して要求してくるので、食べごたえのあるものを少しずつ増やしていってみます。
柔らかすぎると飲み込んでしまい、早くくれと催促して金切り声を出して要求してくるので、食べごたえのあるものを少しずつ増やしていってみます。
2021/2/4 19:40
あいちゃんさん、こんにちは。
そうですね。柔らかすぎると咀嚼回数もすくなくなりますので、食べ応えのあるものを増やしていけると良いと思います。
また何かお困りのことがあればいつでもお声かけください。
そうですね。柔らかすぎると咀嚼回数もすくなくなりますので、食べ応えのあるものを増やしていけると良いと思います。
また何かお困りのことがあればいつでもお声かけください。
2021/2/5 14:31
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら