閲覧数:608

離乳食を座って食べてくれません

みさ
初めまして。10ヶ月の娘を育ててます。授乳は母乳です。
離乳食を食べさせる際、ハイチェアーに座らせているのですが、ちゃんと座ってくれず、すぐに立ち上がろうとしたり、頭をのけぞらせて凄く嫌がります。離乳食もなかなか食べてくれません。最近は自分で食べたい気持ちが出てきたようで、一緒にスプーンを持って食べさせると少しは食べてくれるのですが、すぐに嫌がり食べなくなってしまいます。ブーブー言いながらご飯を飛ばしたり、口に手を突っ込んだりして汚すので、潔癖症の私にとっては凄く気になってしまい、ダブルでストレスが溜まり困っています。ちなみに、汚すのはしょうがないと自分に言い聞かせながら、椅子の下にレジャーシートを敷いたり、汚したらすぐに拭いたりしています。 
どうしたら座って食べてくれるのか知りたいです。よろしくお願いします。

2021/1/31 2:49

久野多恵

管理栄養士

みさ

0歳10カ月
ご回答ありがとうございます!
手づかみ食べもするので、食事の役割分担を意識してやってみたいと思います。
最初の頃はスタイをして食べさせていたのですが、最近はスタイをするのを嫌がるので、 付けずに食事後、服を着替えさせているのですが、食事をする時はスタイをする物だと教えた方が良いのでしょうか?

2021/2/1 2:27

久野多恵

管理栄養士

みさ

0歳10カ月
わかりました。
ありがとうございます! 

2021/2/1 21:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家