閲覧数:3,416
酒粕について
果南 仰基ママ
こんにちは。
いつもお世話になります。
毎日寒かったり、かと思うと日中は暖かいこともありなかなか体調管理が難しいこの頃です。上の子は2歳1ヶ月、現在第二子も18週に入りました。
寒いと必然的に温かいメニューが食べたくなりますよね。ついこの間はわたしにも子供にも嬉しい豆乳鍋をしました。野菜やタンパク質もしっかり取れますし、大豆には女性ホルモンに似た成分であるイソフラボンがいいとか聞きました。
本題がここからで失礼します。旦那が温かいもので鮭の粕汁が食べたいと言ってきました。それも冬にはもってこいだなと思います。そこで、果たして子供には酒粕は大丈夫でしょうか。また気をつけることがあればそれも知りたいです。よろしくお願いします。
いつもお世話になります。
毎日寒かったり、かと思うと日中は暖かいこともありなかなか体調管理が難しいこの頃です。上の子は2歳1ヶ月、現在第二子も18週に入りました。
寒いと必然的に温かいメニューが食べたくなりますよね。ついこの間はわたしにも子供にも嬉しい豆乳鍋をしました。野菜やタンパク質もしっかり取れますし、大豆には女性ホルモンに似た成分であるイソフラボンがいいとか聞きました。
本題がここからで失礼します。旦那が温かいもので鮭の粕汁が食べたいと言ってきました。それも冬にはもってこいだなと思います。そこで、果たして子供には酒粕は大丈夫でしょうか。また気をつけることがあればそれも知りたいです。よろしくお願いします。
2021/1/30 16:37
初ママさん、おはようございます。
いつもご相談頂きありがとうございます。
上のお子様も2歳を迎え、お腹の赤ちゃんも順調なご様子ですね。 温かいメニューは体温が上がりますので、免疫機能もアップします。 子供にも取り分けしやすく栄養価が高いので、豆乳鍋はとても良いメニューですね。
今回は、酒粕を子供に与えてもよいかとのご質問ですね。
酒粕を入れた汁を良く沸騰させたものであれば、アルコール分は揮発しますが、ごく微量のアルコールが残る場合もあります。 汁をごくごく飲むという事でなく粕汁の具材を頂くという形で食べるのであれば、問題ない量かと思いますが、アルコールの影響度は個人の体質によっても大きく変わりますので、確実に安全とは言い切れません。
調味料に含まれるアルコールは、加熱する事で揮発すると言われます。 沸点が低いので78℃くらいで揮発します。煮込み料理など食材に入り込んでしまったアルコール分は完全には揮発しないとも言われますが、お子さまや妊婦・授乳婦に問題になるほどの量ではないと思います。
食べた時にアルコール臭を強く感じるのであれば、アルコールが多く残っている事がありますので、お子様や妊娠中のお母さんは控えて頂いた方が良いですが、通常の調理過程で、通常の調味料の量で作られて程度の量でしたら、調理の際に身体に害が出ない程度に揮発すると考えられます。
ただ、妊娠中は少しの不安材料が後にとてもストレスのかかる原因になったりしますので、少しでも心配なお気持ちが残るのであれば子供とママはたくさん摂取する事は控えて頂き、味見する程度にして頂くと安心かと思います。
いつもご相談頂きありがとうございます。
上のお子様も2歳を迎え、お腹の赤ちゃんも順調なご様子ですね。 温かいメニューは体温が上がりますので、免疫機能もアップします。 子供にも取り分けしやすく栄養価が高いので、豆乳鍋はとても良いメニューですね。
今回は、酒粕を子供に与えてもよいかとのご質問ですね。
酒粕を入れた汁を良く沸騰させたものであれば、アルコール分は揮発しますが、ごく微量のアルコールが残る場合もあります。 汁をごくごく飲むという事でなく粕汁の具材を頂くという形で食べるのであれば、問題ない量かと思いますが、アルコールの影響度は個人の体質によっても大きく変わりますので、確実に安全とは言い切れません。
調味料に含まれるアルコールは、加熱する事で揮発すると言われます。 沸点が低いので78℃くらいで揮発します。煮込み料理など食材に入り込んでしまったアルコール分は完全には揮発しないとも言われますが、お子さまや妊婦・授乳婦に問題になるほどの量ではないと思います。
食べた時にアルコール臭を強く感じるのであれば、アルコールが多く残っている事がありますので、お子様や妊娠中のお母さんは控えて頂いた方が良いですが、通常の調理過程で、通常の調味料の量で作られて程度の量でしたら、調理の際に身体に害が出ない程度に揮発すると考えられます。
ただ、妊娠中は少しの不安材料が後にとてもストレスのかかる原因になったりしますので、少しでも心配なお気持ちが残るのであれば子供とママはたくさん摂取する事は控えて頂き、味見する程度にして頂くと安心かと思います。
2021/1/31 11:07
果南 仰基ママ
2歳1カ月
こんばんは。
ありがとうございました。
そうですね。アルコールのことが気になるので、見送ろうかなと思います。
粕汁ではなく、鮭の入った具沢山の味噌汁にしてみようかなと思います。
ありがとうございました。
そうですね。アルコールのことが気になるので、見送ろうかなと思います。
粕汁ではなく、鮭の入った具沢山の味噌汁にしてみようかなと思います。
2021/1/31 20:52
初ママさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。気になる時は控える事で余計な心配をする事が無くなります。 手間でなければ、パパさんにだけ作ってあげても良いと思いますが、鮭のたくさん入った味噌汁にするというアイデアはとても良いと思います。
また、粕汁に近い鍋で、アルコールが含まれないものでお勧めなものが、「米麹」を使った鍋です。 米麹で作れば粕汁の様な見た目と味で、ノンアルコールで子供も妊娠中のママも美味しくいただけるのではないかなと思いました。
ご参考までによろしくお願い致します。
そうですね。気になる時は控える事で余計な心配をする事が無くなります。 手間でなければ、パパさんにだけ作ってあげても良いと思いますが、鮭のたくさん入った味噌汁にするというアイデアはとても良いと思います。
また、粕汁に近い鍋で、アルコールが含まれないものでお勧めなものが、「米麹」を使った鍋です。 米麹で作れば粕汁の様な見た目と味で、ノンアルコールで子供も妊娠中のママも美味しくいただけるのではないかなと思いました。
ご参考までによろしくお願い致します。
2021/2/1 9:06
果南 仰基ママ
2歳1カ月
こんにちは。
ありがとうございます。
米麹はアルコールが入っていないのですね。
スーパーにないか探してみて、あったらそれで作ってみるのもよさそうですね。
今度見に行ってみます。 参考にします。
ありがとうございます。
米麹はアルコールが入っていないのですね。
スーパーにないか探してみて、あったらそれで作ってみるのもよさそうですね。
今度見に行ってみます。 参考にします。
2021/2/2 12:53
初ママさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。アルコールの入っていない米麹を探されてみてもよいと思います。
またなにかお困りのことがあればいつでもお声かけください。
お体お大事にお過ごしくださいね。
そうですね。アルコールの入っていない米麹を探されてみてもよいと思います。
またなにかお困りのことがあればいつでもお声かけください。
お体お大事にお過ごしくださいね。
2021/2/2 21:25
相談はこちら
2歳1カ月の注目相談
2歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら