閲覧数:989

体重が増えない

いっぴ
以前もご相談させていただきました。
また相談なのですが、娘の体重が中々増えません。
今1歳になったばかりですが体重が7.5キロで2ヶ月前とあまり変わらず、、、
身長は72センチで伸びてます。
この時期は成長が緩やかになるのは知ってるのですが少し心配です。。。
たくさん歩くし動くのでそのせいもあるかもしれませんよね。
離乳食は量は少なめですがそれなりに食べてます。
お菓子も1日2回果物やお菓子をあげてます。
栄養面で心配なのでフォロミあげると味が苦手なのか全く飲まず、、、
料理にたまに使ったりはします。
 元気だし風邪も引いたことないし快便です。

なのであまり心配しなくて良いとは思うのですが、体重増やす為に何か離乳食など対策はありますか?
そこまで心配しなくても大丈夫でしょうか?

2021/1/29 10:26

久野多恵

管理栄養士
いっぴさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

1歳のお子様の体重が増えないというお悩みですね。
よく動くお子様なので、体重が一時的に停滞してしまうという事もありますし身長が伸びているのでしっかりと成長はしていると思います。

体重増加を期待したい場合は、今まで母乳やミルクで摂っていた栄養を、フォロミや牛乳を与える事で補っていくという事です。 牛乳は試したことはありますか?
フォロミそのままで飲まないのであれば、果物と混ぜてスムージーにしたり、ミルク寒天にしておやつに出してあげても良いですね。 またフォロミを料理に使う頻度を増やしてあげると良いです。

離乳食の工夫としては、フォロミや牛乳を使用するという事と、バターなどの油脂類を使用すると、効率的なエネルギー源となりますので体重増加が期待できます。 

また、幼児期のおやつは、第4の食事と考えますので、菓子類ではなく、お食事に一部となるものを準備してあげましょう。 果物はおやつとしてはとても良い食材ですが、エネルギー源となる炭水化物も加えてあげると安心ですね。 例えば、おにぎり、パン、サンドイッチ、ホットケーキ、蒸しパン、ふかし芋、コーンフレークなどがお勧めです。

快便で元気にお過ごしとの事なので、過度な心配はいらないと思いますが、上記の点でできそうな事を取り入れて頂き、体重増加傾向に持っていけると良いですね。
よろしくお願い致します。

2021/1/29 21:09

いっぴ

1歳0カ月
お返事ありがとうございます!!
牛乳はフレンチトーストに浸したり、コーンスープ、シチューの時使ってます。
食パンをそのまま食べるのが苦手みたいで牛乳につけてあげることもあります。
 温めた牛乳を飲み物としてあげるって事ですか(´◡͐`)?
量は1日どのくらいが良いでしょうか?
朝ご飯と一緒にあげたとしたらその後はあげない方が良いとかありますか?
 
フォロミを料理に混ぜてく方法やってみますね!!
 やはりおやつの時間はお菓子ばかりじゃダメなんですね。
離乳食3食でも大変なのでそこにおやつの時間に手作りするのが辛くてお菓子に頼ってました(><) 
おにぎりやパン、ふかし芋などは食事の時でよくあげてるのですが、お菓子の時間にもあげるとなると食事のメニューと被るので飽きられると思ってました(^_^;)
レパートリーもそんななくて。。
 そしておやつの時間に食事の一部となる物をあげるとお腹が結構いっぱいになりそうで、ご飯食べなくなったりしないのかなーって不安になってました。
なのでスナック菓子で少し満たす感じで考えてました。笑

ホットケーキは私が気にしなければ子供用じゃなく市販のどこでも売ってるの使っちゃってもいいのでしょうか?
コーンフレークも種類たくさんありますがどんなものが良いのでしょうか?
また、コーンフレークに使う牛乳は温めないでも大丈夫ですか??  

2021/1/30 0:10

久野多恵

管理栄養士
いっぴさん、お返事ありがとうございます。

牛乳を離乳食に使っているのはとても良いと思います。

牛乳の飲用について、幼児期は牛乳・ヨーグルト・チーズなどの乳製品すべて合わせて300~400ml程度が1日の目安量です。 朝食と一緒に出してあげても良いですし、おやつの時間におやつと一緒に出してあげても良いです。

おやつは手作りでなくても良いですよ。パンやホットケーキやコーンフレークやふかし芋やヨーグルトなどは簡単に与えられると思います。 お食事とかぶっても大丈夫です。

ホットケーキは通常の市販のものでも良いですが、アルミフリーのものがお勧めです。 コーンフレークは砂糖がたくさん使用されていない、プレーンタイプがお勧めです。
コーンフレークに使用する牛乳は、慣れるまでは少し温めてあげた方が安心です。 冷たい牛乳をそのまま与えていける月齢になってきましたが、冷たい飲料でお腹がゆるくなってしまうお子様もいますので、冷たい牛乳は様子を見ながら進めていきましょう。

2021/1/30 23:07

いっぴ

1歳0カ月
お返事ありがとうございます!
牛乳単体では飲んでくれませんでした!
また、牛乳寒天もダメみたいで色々工夫が必要みたいです。笑 
色々教えてくださりありがとうございます(´◡͐`)
参考にして頑張りますね!!
またよろしくお願いします。 

2021/2/1 23:59

久野多恵

管理栄養士
いっぴさん、お返事ありがとうございます。
牛乳を色々と工夫されていますね。 新しい食材は10回以上は試さないと受け入れられないというデータもあります。 無理強いすることはないですが、忘れた頃にまた少しずつならしていけるとよいですね。 

また、フォロミは粉やキューブ状なので、料理やおやつ作りに色々と活用しやすいです。 少量のお湯を混ぜてディップ状にしてパンに塗ってあげたり、味噌汁やおにぎりに混ぜてもよいです。 育児用ミルクのように、さらさらの液状にしなくても使用できますので、色々試してみてくださいね。
各ミルクメーカーのサイトに、フォロミを活用したレシピが多数掲載されていますので、そちらも参考にしていただければと思います。

2021/2/2 10:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家