閲覧数:307

離乳食を丸呑みしています

うたっちゃむ
生後8ヶ月の娘がいます。
1~2週間ほど前から、離乳食を丸呑みするようになってしまいました。
それまではモグモグしているのか曖昧ですが、口に含んでからゴックンするまで少し時間があったのですが、今は口に含んですぐにごっくんと飲み込んでいます。
現在2回食で、 5部がゆ程度のかたさのご飯に柔らかく煮て刻んだ野菜と、細かく刻んだササミを混ぜたものをあげています。
食べる量は20~30g程度で、あまり食べません。

どうしたらモグモグするようになるのでしょうか。また食べる量が少ない気がしますが、良いのでしょうか。 

2020/7/17 7:41

一藁暁子

管理栄養士

うたっちゃむ

0歳9カ月
丁寧な回答をありがとうございます。
早速アドバイスして頂いたことを実践してみました。
確かに、なんとか量を食べさせようとひと口を多くしていたので、それを少なくし、モグモグするように私も口を動かしたり、朝ごはんは一緒に食べるようにしました。
しかし、やはり丸呑みしており、飲んだ後に少しモグモグとしています。
 自分からよく食べる意欲があり、スプーンに勢いよくかじりつくため、あまり奥に突っ込みすぎないようにしようとするのですが、離乳食を奥に入れてしまっています。これが原因でしょうか。
スプーンのサイズをあげた方がいいのでしょうか?

食べる量については、2日前から食欲が出てきて、よく食べるようになりました。
まだモグモグしないので、3回食にするのは早いでしょうか。
3回食への移行は、物をかじり取れるようになってから、という記事を見たのですが、娘はまだ上の前歯は生えていません。
上の前歯が生えてきてからの方がいいのでしょうか。 

新しく質問してしまい、申し訳ございません。ご返信をお待ちしております 

2020/7/22 19:18

一藁暁子

管理栄養士

うたっちゃむ

0歳9カ月
返信ありがとうございます。
スプーンを奥まで入れないこと、ひと口を多量にしないことを実践しています。
まだ丸呑みをしていますが、ときどきモグモグするので、根気よく続けようと思います。
まだモグモグが長く続かないので、3回食にするのはもう少しモグモグ出来るようになってからにしようと思います。

アドバイスをありがとうございました。 

2020/7/26 13:34

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家