閲覧数:251

1歳以降のフォローアップミルクについて

コアラん
以前11か月ごろに相談させていただき、1歳まではフォローアップミルクをあげていたのですが、地域の検診の時に1歳からは離乳食も食べて牛乳が飲めるようならフォローアップミルクをあげなくてもいいと言われたので、飲ませていません。
朝と昼のおやつの時間に成分無調整の牛乳を100mlずつ飲んでいます。離乳食は3食それなりに食べ、おやつは果物(バナナ、りんごとヨーグルトなど)や野菜やきなこを少し入れた蒸しパン、サツマイモを主に食べさせています。 

育児センターで他の方と話していると、皆さんフォローアップミルクを飲ませているようです。今のところ好き嫌いはまだないようでいろいろ食べてくれていますが、鉄分を取れているかどうかは不安です。 今更ですがやはりフォローアップミルクを飲ませた方がいいのでしょうか。牛乳かフォローアップかどちらかになるのでしょうか。

また、就寝前はお茶を飲ませていますが、牛乳かフォローアップの方が良いのでしょうか。

2021/1/28 16:37

久野多恵

管理栄養士

コアラん

1歳3カ月
ありがとうございます。
フォロミも飲ませたり食事に入れたりしてみます。
1歳〜3歳とありますが、だいたいいつ頃まで飲ませる方が多いのでしょうか。 

2021/1/30 14:46

久野多恵

管理栄養士

コアラん

1歳3カ月
ありがとうございました。

2021/2/3 13:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家