閲覧数:215

離乳食開始してからの下痢について

はるはる
はじめまして。
生後6ヶ月の娘がいます。離乳食を始めて3週間ほどです。離乳食を始めてから、下痢が続いています。
具体的には、毎日2〜3回ほどの下痢で、ミルクを飲んでいる最中か、飲んだ後に少量〜中量の下痢が出る感じです。色は緑か黄色で、匂いも普通のうんちと変わらない気がしますが、たまに酸っぱい匂いがする時もあります。
 熱もなく機嫌も良いので離乳食を進めていますが、このまま進めて良いものかどうか迷っています。
 そろそろタンパク質を始めようかと思っているのですが、下痢が収まるまで、一度離乳食を中断したほうが良いでしょうか?

2021/1/27 20:48

久野多恵

管理栄養士

はるはる

0歳6カ月
ありがとうございます。
今、お粥をスプーン5さじ食べさせているのですが、もし、離乳食を1、2日お休みするとしたら、 またスプーン1さじから始めた方が良いですか?

2021/1/28 21:46

久野多恵

管理栄養士

はるはる

0歳6カ月
ありがとうございました!
おかゆだけにしたら下痢の回数は減りました。病院に相談してみようと思います。 

2021/1/31 20:24

久野多恵

管理栄養士

はるはる

0歳6カ月
先日は相談に乗っていただきありがとうございました。こちらに続けて質問していいものかどうか迷ったのですが‥。
あれから病院に相談し看護師さんから下痢が続いていても問題ない、タンパク質も進めて構わない、あと2週間ぐらい下痢が続くようならまた相談してくださいと言われましたが、念のためタンパク質は試さず、お粥と野菜の味を続けていたら普通のうんちも出るようになってきたので、今週からタンパク質を始めています。たまに水便ぽくなりますがこのまま調子が良ければ進めていこうと思います。
今後は具材をポタージュ状から少し硬くしていった後に、2回食に進むということで良いでしょうか?離乳食中期に進むタイミングがわからないのですが、2回食を1ヶ月ほど続けてからの方がいいですか?

  また、小麦、卵はまだ試しておらず、試すのが少し怖いのですが、いつまでに進めていけば良いなどありますか? 

2021/2/17 20:45

久野多恵

管理栄養士

はるはる

0歳6カ月
回答ありがとうございます。
とりあえずタンパク質に慣れさせてアレルギー食材についても徐々に進めていきたいと思います。またご相談させてください。 

2021/2/19 20:20

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家