閲覧数:241
牛乳の量について
匿名
今月で1歳になった息子がいます。
1歳になってから牛乳をミルクに少しずつ混ぜ飲ませてきました。今では毎食後に牛乳を80㎖飲んでいます。トータルで240です。おやつは食べていません。ご飯も毎食しっかり食べ、牛乳もしっかり飲みます。(もっと欲しいのか、食後はいつも泣きます) 身長は74.5、体重は9.1kgあります。発達曲線のグラフは生まれた時からだいたい真ん中を維持しています。
そこで質問なのですが、牛乳は1日にどのくらいを目安に飲ませて大丈夫なのでしょうか?また、大人と同じ牛乳を飲ませているのですが、低脂肪のほうがいいのでしょうか? よろしくお願い致します。
1歳になってから牛乳をミルクに少しずつ混ぜ飲ませてきました。今では毎食後に牛乳を80㎖飲んでいます。トータルで240です。おやつは食べていません。ご飯も毎食しっかり食べ、牛乳もしっかり飲みます。(もっと欲しいのか、食後はいつも泣きます) 身長は74.5、体重は9.1kgあります。発達曲線のグラフは生まれた時からだいたい真ん中を維持しています。
そこで質問なのですが、牛乳は1日にどのくらいを目安に飲ませて大丈夫なのでしょうか?また、大人と同じ牛乳を飲ませているのですが、低脂肪のほうがいいのでしょうか? よろしくお願い致します。
2021/1/27 19:11
匿名さん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
1歳のお子様の牛乳量についてのご相談ですね。
1歳になってから牛乳に慣らして、現在トータル240ml飲めているのですね。とても良い状況かと思います。
この時期の乳製品の目安量は、300~400mlですが、牛乳・ヨーグルト・チーズなどすべて合わせてこの目安量です。 朝食やおやつにヨーグルトやチーズを与える事で、目安量程度になるかと思います。
ヨーグルトやチーズを与えていない場合は、牛乳1回量を100ml程度にしたり、お食事に使用したりという工夫もお勧めです。
牛乳の種類は、通常の普通牛乳(成分無調整牛乳)で良いです。
牛乳には、成分無調整牛乳・成分調整牛乳・低脂肪牛乳など色々種類がありますが、下記の説明文を参考にして下さい。
◎成分無調整牛乳…生乳100%で、成分無調整のもの。乳脂肪分が3.0%、無脂乳固形分8.0%以上のもの
◎成分調整牛乳…生乳から水分、乳脂肪分、無脂乳固形分等の一部を除去し、成分を調整したもの
◎低脂肪牛乳…成分を調整してあり、乳脂肪分を除去したもので、無脂肪以外のもの
成分を調整しているものの中には、製造の工程で材料や添加物など加えているものもあるので、お子様にはできるだけ手を加えていない自然な普通の牛乳「成分無調整牛乳」を選んであげると良いと思います。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
1歳のお子様の牛乳量についてのご相談ですね。
1歳になってから牛乳に慣らして、現在トータル240ml飲めているのですね。とても良い状況かと思います。
この時期の乳製品の目安量は、300~400mlですが、牛乳・ヨーグルト・チーズなどすべて合わせてこの目安量です。 朝食やおやつにヨーグルトやチーズを与える事で、目安量程度になるかと思います。
ヨーグルトやチーズを与えていない場合は、牛乳1回量を100ml程度にしたり、お食事に使用したりという工夫もお勧めです。
牛乳の種類は、通常の普通牛乳(成分無調整牛乳)で良いです。
牛乳には、成分無調整牛乳・成分調整牛乳・低脂肪牛乳など色々種類がありますが、下記の説明文を参考にして下さい。
◎成分無調整牛乳…生乳100%で、成分無調整のもの。乳脂肪分が3.0%、無脂乳固形分8.0%以上のもの
◎成分調整牛乳…生乳から水分、乳脂肪分、無脂乳固形分等の一部を除去し、成分を調整したもの
◎低脂肪牛乳…成分を調整してあり、乳脂肪分を除去したもので、無脂肪以外のもの
成分を調整しているものの中には、製造の工程で材料や添加物など加えているものもあるので、お子様にはできるだけ手を加えていない自然な普通の牛乳「成分無調整牛乳」を選んであげると良いと思います。
よろしくお願い致します。
2021/1/28 9:26
匿名
1歳0カ月
おはようございます。
返信ありがとうございます。
今の量は飲み過ぎかな?と思っていたので安心しました!時々ヨーグルトやチーズも食べるので、 逆に目安量に足りていない日の方が多かったのですね‥!まだ、おやつの時間帯には寝ていることがほとんどなので、ご飯のときに加えてみます。
牛乳にも、こんなに種類があるとは知りませんでした。勉強になります!
ありがとうございました。
返信ありがとうございます。
今の量は飲み過ぎかな?と思っていたので安心しました!時々ヨーグルトやチーズも食べるので、 逆に目安量に足りていない日の方が多かったのですね‥!まだ、おやつの時間帯には寝ていることがほとんどなので、ご飯のときに加えてみます。
牛乳にも、こんなに種類があるとは知りませんでした。勉強になります!
ありがとうございました。
2021/1/28 9:31
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら