便秘について

バンビ
2週間前の検診の時に56.76㌔だったのでが、現在体重が58㌔まで増えてました。便秘なので🚻行っても便が全然出なくて困ってます。明日また検診なのですが・・・今すぐにでも便が出やすくなる方法はないですか?

2021/1/27 18:14

久野多恵

管理栄養士
バンビさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

妊娠中の便秘でお困りなのですね。
今すぐにでもという即効性があるものは、浣腸などの使用だと思いますが、妊娠期に使用しても良いかは医師にご相談下さい。

便秘は食事由来のもので改善する場合もありますが、妊娠期はなかなか腹圧もかけれなかったり、ホルモンバランスの影響で便が出にくくなるという事も良くあります。 今日健診との事なので、医師に便秘症状について相談して下さいね。

日頃の食事で注意する点についてお伝え致します。
妊娠中の便秘の原因は色々ありますが、妊娠中は、ホルモンバランスの関係で腸の働きが低下すること、子宮が大きくなる事で腸が圧迫されてること、運動不足による筋力の低下により便を排泄しようとする力が弱まってしまうことなどが、便秘の一因になる事があります。

また、食事の内容を気をつける事で、便秘が改善できる事もあります。
便秘対策としては、以下があげられます。

●水分を十分にとる事 
●不溶性・水溶性の食物繊維を摂る事 
●発酵食品を摂る事 

水分は、1日2L程度を目安に細目に摂取していけると良いですね。

食物繊維は、便秘には良い食材とされますが、不溶性と水溶性の食物繊維をバランスよく摂る事が大切です。不溶性のもの(芋類や野菜類など)ばかり摂っていても、便のかさが増して固くなり、出ずらくなるという事もあります。 海藻類・果物類・麦類などの水溶性の食物繊維も取り入れて、排便を促していきましょう。

発酵食品に含まれる、乳酸菌・ビフィズス菌・納豆菌などは、善玉菌と言われ、腸内環境の改善に役立ちます。ヨーグルト、納豆、味噌、キムチ(少量のみ)、ぬか漬けなどの食材を取り入れていけると良いですね。
また、この善玉菌のエサとなり、効率的に菌を増やしてくれる働きをするのがオリゴ糖です。 ヨーグルトに入れたり、飲み物に加えたりという事で取り入れてみても良いと思います。
また、排便を促すオレンジやみかんやグレープフルーツなどの柑橘類もお勧めです。
腸内環境を整える事で、体重管理もスムーズにいくようになったという事もあります。

毎日お辛い状況かと思いますが、上記でまだ試していない事があれば、取り入れて様子を見て下さいね。
お身体お大事になさってください。

2021/1/28 9:19

バンビ

妊娠29週
お返事ありがとうございます。
遅くなってすみません。
朝起きて、コップ1杯の水飲むようにしたら排便ありました。発酵食品はなるべく納豆とかヨーグルトとか食べてたんですけどね。あとは色々試してみます(^^;)
ありがとうございました!

2021/1/30 21:23

久野多恵

管理栄養士
バンビさん、お返事ありがとうございます。
朝一のコップ1杯のお水の習慣で排便が合ったとの事、良かったですね。
その他、出来そうなことがあればお試しください。
また何かお困りのことがあれば、いつでもお声掛け下さいね。

2021/1/31 18:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠29週の注目相談

妊娠30週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家