閲覧数:361

アレルギーについて

ささ
文章だけでは判断出来かねると思いますが
不安なので相談させて頂きたいです。

4ヶ月まで母乳とミルクの混合で
今は完母です。
離乳食で最初に何回か少量の粉ミルクを使って
パン粥を与えたこともありました。
一昨日、昨日、今日と久しぶりに粉ミルクを使って
ミルクパン粥を50グラムほど与えました。

一昨日は気付かなかったのですが、昨日から
口の回りに赤い湿疹が出来ていました。
今日も、12時にパン粥を与え17時の今も
口の回りに湿疹が残っています。

ミルクも飲んだことがあるし、ヨーグルトでは
湿疹は出来ませんでしたが
粉ミルクのアレルギーが出ることはあるのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/1/27 17:33

久野多恵

管理栄養士
さささん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

9カ月のお子様のアレルギーについてのご相談ですね。

4カ月まで粉ミルクと母乳の混合だったとの事、その際は特に問題なく飲めていたのですね。

口周りの発疹は、時間が経つと消失し、またミルクパン粥を食べた後に出てきますか?

発疹がずっと残っている場合は、かぶれ等によるものかもしれませんし、時間が経つと消失して、ミルクパン粥を与えた時にだけまた出現するという事であれば、粉ミルクか小麦に反応している可能性もあると思います。

今まで与えた事があっても、期間をあけて久しぶりに試したり、量を増やして与える事で反応する事もありますし、体調が良くない時に与えると反応するという事もあります。

ヨーグルトが大丈夫であっても、牛乳やミルクに反応する事もあります。 小麦製品は今まで大丈夫でしたか?

また、可能性としては、口から食べても反応はでないけど、皮膚の荒れている部分からアレルゲンが挿入して反応を起こしてしまうという事もあります。
今回の発疹は口周りだけであったことから、その可能性もあるかもしれません。

医学的な判断は私からは出来ませんので、可能性の話しになってしましますが、乳・小麦のアレルギー反応であるという可能性は少なからずあると思いますが、もしそうであったとしても、重篤な反応ではないので、口周りにワセリンなどで保護をしつつ、小麦と乳を別にして、現在の量よりも少量から試していかれると良いと思いますよ。
進め方に心配なお気持ちが残るようであれば、医師に相談して下さいね。



2021/1/28 9:05

ささ

0歳9カ月
回答ありがとうございます!

小麦は他にそうめんを食べたことがありますが、その時は特に何もありませんでした。
今日はミルクを除いてパン粥のみ与えましたが、何もありませんでした。
あれからしばらくして消えたので、粉ミルクが原因の可能性が高いでしょうか?

まだ牛乳も離乳食に使ったことがないのですが、粉ミルクにアレルギーがあれば牛乳にもある可能性が高いでしょうか?

この場合、フォローアップミルクも小さじ1程度から始めた方がいいのでしょうか?

2021/1/28 18:39

久野多恵

管理栄養士
さささん、お返事ありがとうございます。

可能性が高いか低いかはわかりませが、粉ミルクの可能性もあるかもしれませんね。

粉ミルクが原因であれば、牛乳に反応する可能性はあります。 フォロミも粉ミルクと同じ対応で進めると安心だと思います。

ご心配な気持ちが多い様ですし、お母さんの安心感を得られるためにも医師に相談して進めると良いと思いますよ。

2021/1/28 21:58

ささ

0歳9カ月
返信ありがとうございます!

保育園からもアレルギー検査をしてほしいと言われたので、病院に相談してみます。
ありがとうございました!

2021/1/30 11:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家