閲覧数:238

飲み物について

ぷよ
1歳4ヶ月の娘がいます。
最近朝起きるのが遅く、朝ごはんを
ミックスジュースですませてしまうことが多々あります。

起こせば良いのですが、寝ている間に家事が出来るので
私が悪いのはわかっているのですが
なかなか実行出来ずにいます。 

 ミックスジュースは
バナナ、みかん、りんご、牛乳で作り
200mlほど飲んでいます。
今になり、糖分の取りすぎになっていないのか?
と思い心配になりました。
朝のミックスジュース以外は、基本水しか飲みません。
フルーツはどのぐらい1日に摂取していいのでしょうか?
今現在、取りすぎになっているのでしょうか?
教えていただきたいです。

2021/1/26 19:55

久野多恵

管理栄養士
ぷよさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

1歳4カ月のお子様の飲み物についてのご相談ですね。

ミックスジュースを飲ませてあげるのは良いと思いますが、炭水化物やたんぱく源がしっかりと摂れていない事、噛む事が無いという事が心配ではあります。

ミックスジュースにきな粉をいれたり、パンとチーズ・ゆで卵なども一緒に与えるとバランスが良くなります。

1歳~2歳児の果物の目安量は100g/日です。多くても150gを超えないようにしましょう。
果物だけでなく、かぼちゃやほうれん草などの野菜も混ぜてみてはいかがでしょうか? 栄養価がアップします。

頭でわかっていても、家事が落ち着いてできるからと、お子様を起こすのが億劫になってしまうというお気持ちもわかります。
生活リズムを整える事は、お子様自身の体調管理にも繋がりますし、免疫力をアップさせて、風邪やウイルスに強い身体にもしてくれます。 お母さんの無理のない範囲で、少しずつリズムを整えて、早寝早起きを心掛けていけると良いですね。


2021/1/27 11:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家