閲覧数:183

ミルクの量について

まい
こんにちは。6ヶ月の女児の母です。
よろしくお願い致します。
離乳食後のミルクの減らし方について質問です。

1日のスケジュール
7:00起床
7:30離乳食 おかゆ35g+野菜20g+タンパク質5~10g+果物10g
8:00ミルク160~180
9:00午前寝
12:30ミルク200
13:00-15:00午睡
16:30離乳食 上記のようなメニューでトータル大体50g
  ミルク 180
17:00夕寝
20:30ミルク200
  就寝
夜中のミルクは飲みません。たまに飲んでも40程です。

のようなスケジュールです。
トータル量どのぐらい食べられたらミルクを減らすのか分からず、朝はとりあえず180作っています。
追加で欲しがることは今までになく、少しでも4時間はもっています。
離乳食はよく食べています。
どのぐらいの量を食べたらミルクを減らすのでしょうか?
教えていただきたいです。

2021/1/26 17:29

久野多恵

管理栄養士

まい

0歳6カ月
返信ありがとうございます。

離乳食の量を増やしても6ヶ月の間はミルク200を作って飲ませていいということですよね?


2021/1/28 16:54

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家