閲覧数:498

手掴み食べとミルク量について

退会済み
手掴み食べとミルクについてご相談させてください。

9ヶ月になったので10日ほど前から3回食を始めています。

どんどん自分で食べたいという欲が強くなってきているので
手掴みメニューを増やそうと思うのですが、食事の何割くらいを手掴みさせてあげるのが適量でしょうか?

 お粥もスプーンを跳ね除けて手で食べようとするのですが、おにぎりなどにした方が良いのでしょうか?
またスプーンを近づけると握って自分で口に運ぼうとする素振りもみせていたので、フォークに野菜を刺して渡してみたら食べれました。
手掴みが大事と良く聞くのでフォークで食べさせるのはあまりよろしくないでしょうか?
  
手掴み自体は1ヶ月半前から、落としたり食べれなくてもいいやという気持ちで用意した食事とは別でおやきやスティック野菜を2.3個あげており、  食べるのはだいぶ上手になってきた印象です。

またミルクの量についてですが現在以下のようなスケジュールなのですが、今後どのようにしていくのが良いかアドバイスいただきたいです。

7:00前後 起床
7:30 朝ごはん+母乳(ほぼ飲まず) 
12:00昼ご飯+ミルク100
15:30ミルク120
18:00夕ご飯
19:30〜20:00 ミルク180→そのまま就寝

朝ごはんは結構もりもり食べるので母乳はほぼ飲んでいません。→無しにしても良いのでしょうか?
昼ご飯の際のミルクは朝、夕の7割くらいの離乳食量でなんとか飲みきっているような感じです。
 15:30と就寝前については残すようになったのでこの量で落ち着いています。
夜間は飲みません。


長々と恐縮ですがご回答いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

2021/1/26 14:50

久野多恵

管理栄養士

退会済み

0歳9カ月
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。

お昼に手掴み食べ中心のメニューであげたら満足げにしていたのでアドバイスいただいたように進めていきたいと思います。

フォークについても興味のままやらせて良いということで安心しました。

ミルクはやはりこれ以上は減らさない方が良いのですね。母乳は飲まないことが続けばやめてみようかと思います。
身長、体重は正確なものが測れてはいないのですが緩やかに増えている状況です。
ミルクを使ったメニューは取り入れたことがなかったので、あげてみようと思います。
ありがとうございました! 

2021/1/27 14:53

久野多恵

管理栄養士

退会済み

0歳9カ月
ご回答ありがとうございます。
ミルクを使用したレシピも添付いただきありがとうございます。

その後お昼の離乳食の量を少し増やしてあげてみたところ、食後のミルクを飲まなくなってしまいました。
離乳食の量は160g〜200gです。

ミルクを使用したメニューは毎日取り入れたほうが良いでしょうか?
最低でも摂取しておいた方が良い量を教えていただきたいです💦

体重は本日測ったら8500gでした。
12/19に測ったとき7400gだったのですが問題ないでしょうか?3回食にしてから急に重くなった気がしています、、 
(出生体重は2694gでした) 
 恐れ入りますがご確認よろしくお願いいたします。

2021/1/30 21:42

久野多恵

管理栄養士

退会済み

0歳9カ月
細かい質問にも関わらずご丁寧に回答いただきありがとうございます。
 
不安が払拭されたので引き続き離乳食をうまく進めていけるように娘とともに頑張りたいと思います。 

ありがとうございました! 

2021/2/1 0:22

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家