閲覧数:555
陣痛のタイミングについて
めー
明日で37週に入ります!
27週の頃に切迫早産となり張り止めを一日3回飲み、安静生活を送っていました。
37週に入ると薬も飲まなくていいし、しっかり動いてね。と言われたのですが、 今まで薬を飲み安静生活をしていた分、薬をやめ動き出す事が怖いです。
すぐに陣痛が来て、出産になるんじゃないかと思ってしまいます。
38週後半頃まではお腹にいて欲しいなと思っています。
陣痛は赤ちゃんのタイミングだと思うのですが、
薬をやめる事、動くことが怖くて仕方ないです、、
27週の頃に切迫早産となり張り止めを一日3回飲み、安静生活を送っていました。
37週に入ると薬も飲まなくていいし、しっかり動いてね。と言われたのですが、 今まで薬を飲み安静生活をしていた分、薬をやめ動き出す事が怖いです。
すぐに陣痛が来て、出産になるんじゃないかと思ってしまいます。
38週後半頃まではお腹にいて欲しいなと思っています。
陣痛は赤ちゃんのタイミングだと思うのですが、
薬をやめる事、動くことが怖くて仕方ないです、、
2021/1/25 22:34
めーさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
今日から正期産域ですね!
切迫早産の治療をなさりながら安静生活をされていらしたのですね。
ママさんの頑張りですね。
よかったですね。
確かにここからは、内服オフと伴にすぐにお産になる方から、結局予定日を超える方まで様々です。
確かに、赤ちゃんのことを考えると、38週〜39週代のお産が理想的とは言われますが、いつ生まれてくるかは、赤ちゃん次第だと思われます。
昨今、陣痛発来のその機序は様々な研究がなされています。
現在有力な説としては、陣痛を起こすのは、赤ちゃん自身が肺から分泌物を出して、それが赤ちゃんの臍から母体に入り、陣痛を引き起こすホルモンを刺激していると考えられています。
肺からでる分泌物は、肺が成熟した際に放出されます。
つまり赤ちゃんは自らが、胎外生活に適応できると判断したタイミングを見計らい、安全なお産になることを見込んで陣痛を開始させていると考えられていますよ。
自然の神秘に体を任せて!
今まで妊娠継続できた自身の力を信じて、お産を乗り切っていきましょう。
ご質問ありがとうございます。
今日から正期産域ですね!
切迫早産の治療をなさりながら安静生活をされていらしたのですね。
ママさんの頑張りですね。
よかったですね。
確かにここからは、内服オフと伴にすぐにお産になる方から、結局予定日を超える方まで様々です。
確かに、赤ちゃんのことを考えると、38週〜39週代のお産が理想的とは言われますが、いつ生まれてくるかは、赤ちゃん次第だと思われます。
昨今、陣痛発来のその機序は様々な研究がなされています。
現在有力な説としては、陣痛を起こすのは、赤ちゃん自身が肺から分泌物を出して、それが赤ちゃんの臍から母体に入り、陣痛を引き起こすホルモンを刺激していると考えられています。
肺からでる分泌物は、肺が成熟した際に放出されます。
つまり赤ちゃんは自らが、胎外生活に適応できると判断したタイミングを見計らい、安全なお産になることを見込んで陣痛を開始させていると考えられていますよ。
自然の神秘に体を任せて!
今まで妊娠継続できた自身の力を信じて、お産を乗り切っていきましょう。
2021/1/26 23:14
めー
妊娠37週
ご回答ありがとうございます!
陣痛がくるタイミングは赤ちゃんから合図が送られてくるのですね!
知りませんでした!
そう思うと赤ちゃんからの合図をゆっくり待とうと思います!
赤ちゃんと自分を信じて頑張ります!!
陣痛がくるタイミングは赤ちゃんから合図が送られてくるのですね!
知りませんでした!
そう思うと赤ちゃんからの合図をゆっくり待とうと思います!
赤ちゃんと自分を信じて頑張ります!!
2021/1/30 16:16
お返事ありがとうございます!
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね。
よろしくお願いします。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね。
よろしくお願いします。
2021/1/30 22:03
相談はこちら
妊娠36週の注目相談
妊娠37週の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら