閲覧数:347

体重が増えない・離乳食の量が少ない

むっちゃん
はじめて相談させて頂きます。よろしくお願い致します。
生後8ヶ月の男の子ママです。

産まれたときから小柄(2700g弱)な息子ですが、生後6ヶ月以降、体重がほとんど増えていません。
〈経過〉
6ヶ月18日 6860g
7ヶ月0日 6885g
7ヶ月29日 6895g

生後2ヶ月以降、ミルク&哺乳瓶拒否で完母で育てています。離乳食も最初は嫌がり食べてくれず、7ヶ月頃から少しずつ食べてくれるようになってきたところです。
現在は、最初の数口はパクパク食べてくれますが、その後少しずつ機嫌が悪くなり、なんとかあやしながら頑張って、1回に約50gくらい食べるような感じです。(11時と18時の2回食)
また、最近はバナナやイチゴが好きなようで、それらは1回に約30gくらい食べます。

体重が増えない原因として、先月ずっと風邪気味だったことや、最近ズリバイができるようになり運動量がましたことも影響しているかとは思います。

しかし、中々体重が増えず、このまま成長曲線をどんどん逸脱していくのではないかと心配です。

1回に食べられる量が少ないので、おやつをあげたり、こまめに何かを食べさせてもいいのでしょうか?
手づかみできるパンやおせんべいは比較的食べてくれます。

また離乳食の1回の量を増やすためにはどうしたらいいのでしょうか。

何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
拙い文章で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

2021/1/24 22:17

久野多恵

管理栄養士

むっちゃん

0歳8カ月
早速のご返信ありがとうございます。

息子はいつも元気よく機嫌よく遊んでいると思います。
先月はずっと風邪気味だったのですが、鼻水や咳が出ていても、いつも通り元気に遊んでいました。

授乳回数は日中が1日6回程度、夜間が2,3回です。
1回の時間は特に決めず、好きなだけ吸わせています。
授乳回数を増やすと離乳食が余計食べられなくなるのではないかと不安なのですが、問題ないのでしょうか?

ミルクやバターの使用など、出来ることから色々試してみたいと思います。

ご回答ありがとうございます。

2021/1/25 10:56

久野多恵

管理栄養士

むっちゃん

0歳8カ月
ありがとうございます。
息子に合わせて日々頑張ります。

2021/1/26 11:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家