夜中、授乳後にお腹がすく

あき
現在完母で2ヶ月の子を育てています。授乳前後に水分補給をして、1日3食(たまに2食)一汁三菜でご飯を食べています。
捕食で10:00と15:00におにぎりや餅を焼いて食べる時もあります。アイスやチョコの時もあります

夜間の授乳後お腹が空く時があります。さすがに夜中に食べるのは良くないと思い炭酸水やお茶、水などの水分で誤魔化してます
夜中に食べても大丈夫なもの、又はおすすめのものを教えてほしいです 

2021/1/24 22:02

一藁暁子

管理栄養士
あきさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
夜中の授乳後にお腹がすくのですね。

日中は1日2~3食、一汁三菜のバランスよいお食事ができていて素晴らしいです。
補食も食べて授乳中に必要なエネルギー付加量もしっかり摂れているご様子ですね。

夜間の補食ですが、21時以降にお食事を摂ると血糖値や中性脂肪値が上がり、体脂肪も増加しやすくなるので注意が必要です。
また、消化器への負担も大きいのでできるだけ糖質や脂質が少なく消化の良いお食事が良いかと思います。
例えば、ホットミルクや低脂肪のヨーグルト、豆乳、野菜ジュース、果物、低カロリーなインスタントスープやゼリーなどがおすすめです。

夜食を摂りすぎると朝にお腹が空かず朝食の摂取量が減り、栄養バランスや食事リズムの乱れにもつながる恐れもありますので、
もし夜食をたくさん食べたくなるようでしたら今よりも少し夕食の量を増やしてみるのも良いと思います。

どうぞご参考になさってくださいね。
よろしくお願いいたします。

2021/1/25 11:12

あき

0歳2カ月
返信ありがとうございます

糖質や脂質の少ないものを選ぶといいんですね
夕食も朝昼と同じ量を食べています
朝食が7:00〜8:00
昼食が12:00〜13:00
夕食が18:00〜19:00に食べています

夕食が魚の時は夜お腹が空くことが多いです…
 

2021/1/25 12:59

一藁暁子

管理栄養士
あきさん、お返事ありがとうございます。
夕食は18~19時に召し上がっているのですね。

お魚の時は夜にお腹が空くことが多いようでしたら、朝食か昼食にお魚料理にして、夕食はお肉料理や適度に油を使った主菜料理を取り入れると、消化に時間がかかって夜中お腹が空きにくくなるかもしれませんね。

また、夕食の腹持ちをアップさせるために、野菜・きのこ・海藻類など食物繊維の豊富な食材を使った料理を増やしてみるのもおすすめですよ。
食物繊維は消化に時間がかかり、食後血糖値の上昇も緩やかにする働きがあるので、お腹が空きにくくなる効果があります。
ぜひお試しくださいね。

2021/1/25 16:29

あき

0歳2カ月
ありがとうございます、参考にします!

2021/1/26 20:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家