閲覧数:259
卵黄から卵白への移行
ミキティ
久野さん、こんばんは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
今回は、卵黄から卵白への移行について、卵黄は小さじでどのくらいまで食べれれば卵白へ移行しても大丈夫でしょうか?また、卵黄1個分は、小さじでどのくらいになるのでしょうか?一度に2〜3個のゆで卵を作って卵白の触れていない部分を使っているため、いまいち数量が分からなくなっています。
卵がゆが好きなようで、今後、週に何日まで卵を食べても良いでしょうか?他のたんぱく質源と合わせてになりますが、美味しそうに食べるので頻回に出してあげたいなと思います。しかし、頻繁に食べることで逆にアレルギーを引き起こしたりすることもあるのでしょうか?
現在、小さじ2まで何のアレルギー症状もなくきました。
宜しくお願い致します。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
今回は、卵黄から卵白への移行について、卵黄は小さじでどのくらいまで食べれれば卵白へ移行しても大丈夫でしょうか?また、卵黄1個分は、小さじでどのくらいになるのでしょうか?一度に2〜3個のゆで卵を作って卵白の触れていない部分を使っているため、いまいち数量が分からなくなっています。
卵がゆが好きなようで、今後、週に何日まで卵を食べても良いでしょうか?他のたんぱく質源と合わせてになりますが、美味しそうに食べるので頻回に出してあげたいなと思います。しかし、頻繁に食べることで逆にアレルギーを引き起こしたりすることもあるのでしょうか?
現在、小さじ2まで何のアレルギー症状もなくきました。
宜しくお願い致します。
2021/1/24 22:01
ミキティさん、おはようございます。
いつもご相談頂きありがとうございます。
卵黄から卵白への移行についてのご相談ですね。
卵黄は1個分程度食べられたら卵白へと進めましょう。ただ1個分まで食べられないお子様もいますので、その場合は1/2個程度まで試したら、卵白へと進めても良いでしょう。
卵黄1個分は、およそ小さじ4程度と考えて下さい。
最低でも小さじ2までは試していきたい量です。
卵のアレルギー確認が済んで、リスクが低下した状況であれば、毎日卵を使用しても良いですが、現状はまだ卵に慣れている状況なので、週に2~3回程度で進めると良いと思います。
頻繁にというのは、毎日目安量を超えて多量に食べ続けるという事で、遅延型食物アレルギーのリスクが高くなるとは言われますが、通常の量を1日1回食べる程度でしたら問題ないです。
現在小さじ2まで進めて来られたのですね。頑張っていますね。 小さじ2食べられていたら、卵黄に対する重篤なアレルギーのリスクは低下したと考えて良いです。 ただ、小さじ2よりも小さじ3、小さじ3よりも小さじ4食べられた方がそのリスクは低下しますので、無理なく食べられそうであれば、小さじ4程度まで増やしていかれると安心です。 卵白は急がなくても大丈夫なので、もう少し卵黄の量を増やしていけると良いですね。
よろしくお願い致します。
いつもご相談頂きありがとうございます。
卵黄から卵白への移行についてのご相談ですね。
卵黄は1個分程度食べられたら卵白へと進めましょう。ただ1個分まで食べられないお子様もいますので、その場合は1/2個程度まで試したら、卵白へと進めても良いでしょう。
卵黄1個分は、およそ小さじ4程度と考えて下さい。
最低でも小さじ2までは試していきたい量です。
卵のアレルギー確認が済んで、リスクが低下した状況であれば、毎日卵を使用しても良いですが、現状はまだ卵に慣れている状況なので、週に2~3回程度で進めると良いと思います。
頻繁にというのは、毎日目安量を超えて多量に食べ続けるという事で、遅延型食物アレルギーのリスクが高くなるとは言われますが、通常の量を1日1回食べる程度でしたら問題ないです。
現在小さじ2まで進めて来られたのですね。頑張っていますね。 小さじ2食べられていたら、卵黄に対する重篤なアレルギーのリスクは低下したと考えて良いです。 ただ、小さじ2よりも小さじ3、小さじ3よりも小さじ4食べられた方がそのリスクは低下しますので、無理なく食べられそうであれば、小さじ4程度まで増やしていかれると安心です。 卵白は急がなくても大丈夫なので、もう少し卵黄の量を増やしていけると良いですね。
よろしくお願い致します。
2021/1/25 8:01
ミキティ
0歳8カ月
久野さん、こんばんは。
返信が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
卵黄1個分が小さじ4なんですね。1食の総量が50gにも満たないので、小さじ4はなかなかの量です。しかし、一昨日は小さじ3を食べてくれたので、明日は小さじ4を与えてみる予定です。
卵白へは急がなくても大丈夫とのこと、来週くらいまでは卵黄チャレンジ期間とします(^^)明日、卵黄小さじ4が食べれれば、後は卵黄1個を2〜3日に1回のペースで進んでみようかと思います。そして、2〜3日空けて卵白へと思っておりますが、卵白を始める時も卵黄と同様に耳掻き1から耳掻き単位でですよね?より慎重に!!
この時もたんぱく質源は、卵白が小さじ1にいくまでは現状10g食べているところに足していくということで良いのでしょうか?卵黄もたんぱく質源のレパートリーに加わったということで、卵黄10g+卵白耳掻き○でも良いのですか?
宜しくお願いします。
返信が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
卵黄1個分が小さじ4なんですね。1食の総量が50gにも満たないので、小さじ4はなかなかの量です。しかし、一昨日は小さじ3を食べてくれたので、明日は小さじ4を与えてみる予定です。
卵白へは急がなくても大丈夫とのこと、来週くらいまでは卵黄チャレンジ期間とします(^^)明日、卵黄小さじ4が食べれれば、後は卵黄1個を2〜3日に1回のペースで進んでみようかと思います。そして、2〜3日空けて卵白へと思っておりますが、卵白を始める時も卵黄と同様に耳掻き1から耳掻き単位でですよね?より慎重に!!
この時もたんぱく質源は、卵白が小さじ1にいくまでは現状10g食べているところに足していくということで良いのでしょうか?卵黄もたんぱく質源のレパートリーに加わったということで、卵黄10g+卵白耳掻き○でも良いのですか?
宜しくお願いします。
2021/1/27 22:25
ミキティさん、お返事ありがとうございます。
卵黄をとても順調に進められましたね。
卵白を開始するときも、耳かき単位でより慎重に進めましょう。
そうですね。卵白もたんぱく質10g程度のところに足していくという形で大丈夫です。 卵黄10g+卵白耳かき単位でも大丈夫ですよ。
卵黄をとても順調に進められましたね。
卵白を開始するときも、耳かき単位でより慎重に進めましょう。
そうですね。卵白もたんぱく質10g程度のところに足していくという形で大丈夫です。 卵黄10g+卵白耳かき単位でも大丈夫ですよ。
2021/1/28 18:59
ミキティ
0歳8カ月
久野さん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
今朝、無事に何事もなく卵黄小さじ4を食べ終えました。卵黄だけで一月弱かかり慎重すぎかと思いますが、結果的には卵黄をクリアできたので良かったです♪
卵白も慎重に進めたいと思います。
ありがとうございました。
お返事ありがとうございます。
今朝、無事に何事もなく卵黄小さじ4を食べ終えました。卵黄だけで一月弱かかり慎重すぎかと思いますが、結果的には卵黄をクリアできたので良かったです♪
卵白も慎重に進めたいと思います。
ありがとうございました。
2021/1/28 22:11
ミキティさん、お返事ありがとうございます。
昨日は卵黄小さじ4を問題なく食べ終わったのですね。
順調に進められていますね。
卵黄だけで1カ月かかるのは通常ですので大丈夫ですよ。焦りすぎず慎重に進めるのはとても良いと思います。
また進めるうえで、何かお困りのことがあれば、いつでもお声掛け下さいね。
昨日は卵黄小さじ4を問題なく食べ終わったのですね。
順調に進められていますね。
卵黄だけで1カ月かかるのは通常ですので大丈夫ですよ。焦りすぎず慎重に進めるのはとても良いと思います。
また進めるうえで、何かお困りのことがあれば、いつでもお声掛け下さいね。
2021/1/29 15:58
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら