閲覧数:737

出汁は初めての食材扱い?

neco
久野さん、こんにちは。

 離乳食の出汁について教えてください。
6ヶ月に先週なった娘、2回食の1週間目が終わります。

出汁はまだ離乳食を与える時に加えていないのですが、 はじめて昆布だしや鰹ぶしでとった出汁をあげる時には、初めての食材と同様人さじだけあげて様子を見るべきですか?  

初歩的なことですみませんが、教えてください。 

2021/1/24 11:11

久野多恵

管理栄養士
necoさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

離乳食時に使用する出汁の使用についてのご相談ですね。

初めて昆布だしやかつおだしを与える場合は、食材そのものでなくエキスだけですし、アレルゲン性の高いものではないので、ひとさじからでなくても良いです。

お粥に混ぜたり、野菜のぺーストに混ぜたりという使用法ですよね?通常に離乳食に使用する程度でしたら、新しい食材としなくても問題ない量だと思いますよ。
よろしくお願い致します。

2021/1/24 17:57

neco

0歳6カ月
久野さん、こんばんは。
回答ありがとうございます。

そうです、おかゆや野菜ペーストに混ぜたりという使用法で考えています。

お出汁はそこまで気にしなくていいとのこと、助かります。

色んな味のものを食べてみて欲しいので、娘の様子を見ながらお出汁も使っていきたいと思います。 

2021/1/24 20:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家