閲覧数:289

離乳食のはじめ方について

あずき
来月、5ヶ月になるのでそろそろ離乳食の準備をしようと考えていますが、なにから取り組んでいけばいいのか分からずにいます。5ヶ月になったらすぐに始めたほうがいいでしょうか?まだ首がすわっていないのですが、すわるまで待ったほうがいいのか、すわらずに開始してもいいのか、、、
 また、夫に食べ物アレルギー(ナッツ類、果物、きゅうりなどの瓜科)があり、子どももアレルギーがでないか心配しています。果物などをはじめる前に小児科医に相談したほうがよいですか?あまり気にせず進めていってよいものでしょうか?? 

2021/1/23 20:52

一藁暁子

管理栄養士

あずき

0歳4カ月
お返事ありがとうございます。
月齢よりも、体の発達のほうに合わせてあげるほうが良いのですね。
子どもの場合、まだ首がすわるのには時間がかかりそうです。開始時期が遅れると、逆に食べ物アレルギーのリスクが高まるのではないかと不安なのですが、どうでしょうか??

食べ物アレルギーがとても気になりますが、進め方はそこまで意識せず通常通りの進め方で問題ないとのことで、安心しました。症状がでた場合は、いまお世話になっている小児科よりもアレルギー科を探したほうが良いのでしょうか?? 

2021/1/25 5:56

一藁暁子

管理栄養士

あずき

0歳4カ月
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
首のすわりについても、縦抱きで少しグラグラする程度であれば大丈夫そうとのことで、安心しました。まだしっかりと安定していませんが、ぐらつく程度ですので、教えていただいた遊びを取り入れていきたいと思います。
アレルゲン食材の開始時期についても、1〜2か月程度の遅れであれば大きな影響をがないようですので、すごく安心しました。そこまで神経質にならず進めていきたいと思います。 
アレルギーの反応がでた場合は、まずはかかりつけ医に相談してみようかと思います。心構えとして、教えていただいたURLで専門医も調べておこうと思います。
ありがとうございました。、 

2021/1/26 10:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家