閲覧数:424
3回食について
あーの
いつもお世話になっております
前回同様あまり食べてはくれないのですが、食パンは好きみたいで(自分で食べれるからなのか、甘いからなのか)食べながらおかずを口に運んでみるとお米の時よりは食べました
毎食パンにするつもりはないのですが、
例えば3回食にして朝と晩にお米の変わりにパンやパンケーキをしてもいいのでしょうか?
ちなみに21日で9ヶ月になりましたがまだ3回食していません
昨日たまたま保健師さんと電話できる機会があり相談しましたら、リズムをつける為、夜起きる回数減らす為(現在1~2時間起きです)早く始めた方がいいと言われました
私の気持ち的にはもう少し様子を見たかったのですが、夜寝てくれるようになると聞いて3回食にした方がいいのかとまたモヤモヤしています
どうもこれまでの人生母の奴隷のように生きてきたので決断力に欠けています
母親になったからにはしっかりしないとですよね
前回同様あまり食べてはくれないのですが、食パンは好きみたいで(自分で食べれるからなのか、甘いからなのか)食べながらおかずを口に運んでみるとお米の時よりは食べました
毎食パンにするつもりはないのですが、
例えば3回食にして朝と晩にお米の変わりにパンやパンケーキをしてもいいのでしょうか?
ちなみに21日で9ヶ月になりましたがまだ3回食していません
昨日たまたま保健師さんと電話できる機会があり相談しましたら、リズムをつける為、夜起きる回数減らす為(現在1~2時間起きです)早く始めた方がいいと言われました
私の気持ち的にはもう少し様子を見たかったのですが、夜寝てくれるようになると聞いて3回食にした方がいいのかとまたモヤモヤしています
どうもこれまでの人生母の奴隷のように生きてきたので決断力に欠けています
母親になったからにはしっかりしないとですよね
2021/1/23 13:42
あーのさん、こんばんは。
いつもご相談頂きありがとうございます。
パンは好きなのですね。 好きなものを見つけてあげられたのは、とても素晴らしい事です。
まずは栄養などを考えるよりも、食事が楽しいと思ってもらえる事を優先的に考えてよいので、好きなものを中心に進めて良いと思いますよ。
1日2食、炭水化物をパンやパンケーキにして良いと思います。パンケーキは野菜やたんぱく源など色々入れ込んで作れるので、とても重宝すると思います。米粉で作れる蒸しパンなどもあるので、小麦以外の材料で作ってあげても良いですね。 ご参考までにレシピを添付しますね。
【離乳食の米粉パンのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/page1?q=%E7%B1%B3%E7%B2%89%E3%83%91%E3%83%B3
その他、米やパン以外の炭水化物も試したことはありますか? うどんやそうめんやパスタ、オートミールーやコーンフレークなどもお勧めです。
3回食への移行は焦らなくても良いと思いますよ。
夜起きる事がどうしてもお辛いのであれば、3回食のリズムを考えていっても良いと思いますが、3回食にする事で、気持ち的にあーのさんのご負担感が尚更増えてしまうのであれば、少し様子を見て頂いて良いと思います。 3回食にしてリズムがついて寝てくれる子もいれば、あまり変わらず起きるというケースもありますので、そのようなことも総合的に考えて決めて下さいね。
ただ、3回食に移行したとしても、毎日必ず3回与えなくてはいけないという事ではないです。 例えば、あーのさんの心身的に余裕がある時だけ3回食を与えてみて、厳しい時は2回食で様子を見るという事でも大丈夫です。 初めての育児なので、なかなか決断が出来ないという事も多々ありますよ。 子育ては探り探りで進めていくものですし、完璧を目指さなくて大丈夫です。25%ルールで心に少しのゆとりを持ちながら進めるのがポイントです。
あーのさんは、とても愛情をもって、しっかりと考えられていると思いますよ。自信を持ってくださいね。
いつもご相談頂きありがとうございます。
パンは好きなのですね。 好きなものを見つけてあげられたのは、とても素晴らしい事です。
まずは栄養などを考えるよりも、食事が楽しいと思ってもらえる事を優先的に考えてよいので、好きなものを中心に進めて良いと思いますよ。
1日2食、炭水化物をパンやパンケーキにして良いと思います。パンケーキは野菜やたんぱく源など色々入れ込んで作れるので、とても重宝すると思います。米粉で作れる蒸しパンなどもあるので、小麦以外の材料で作ってあげても良いですね。 ご参考までにレシピを添付しますね。
【離乳食の米粉パンのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/page1?q=%E7%B1%B3%E7%B2%89%E3%83%91%E3%83%B3
その他、米やパン以外の炭水化物も試したことはありますか? うどんやそうめんやパスタ、オートミールーやコーンフレークなどもお勧めです。
3回食への移行は焦らなくても良いと思いますよ。
夜起きる事がどうしてもお辛いのであれば、3回食のリズムを考えていっても良いと思いますが、3回食にする事で、気持ち的にあーのさんのご負担感が尚更増えてしまうのであれば、少し様子を見て頂いて良いと思います。 3回食にしてリズムがついて寝てくれる子もいれば、あまり変わらず起きるというケースもありますので、そのようなことも総合的に考えて決めて下さいね。
ただ、3回食に移行したとしても、毎日必ず3回与えなくてはいけないという事ではないです。 例えば、あーのさんの心身的に余裕がある時だけ3回食を与えてみて、厳しい時は2回食で様子を見るという事でも大丈夫です。 初めての育児なので、なかなか決断が出来ないという事も多々ありますよ。 子育ては探り探りで進めていくものですし、完璧を目指さなくて大丈夫です。25%ルールで心に少しのゆとりを持ちながら進めるのがポイントです。
あーのさんは、とても愛情をもって、しっかりと考えられていると思いますよ。自信を持ってくださいね。
2021/1/23 21:47
あーの
0歳9カ月
いつもありがとうございます
今日は主人がいたので3回食スタートさせてみました
パンケーキ(かぼちゃ入れ)、グラタン、トマトをしてみた所、パンケーキは落としたやつ以外全て完食し、グラタン3口、トマト1口でした
パンケーキ成功でした!
主人の仕事上夜勤がある為いない日は当分3回食できないと思いますが、いる日はできるだけやっていこうと思います
お昼はうどんをしてみたしたがダメでした
離乳食中頃の頃は食べてくれてたんですが、、、
次の挑戦として、息子の様子を見ながら軟飯をしてみたいと考えています
またお話を聞いてもらうことあると思いますがよろしくお願いします
ありがとうございました
今日は主人がいたので3回食スタートさせてみました
パンケーキ(かぼちゃ入れ)、グラタン、トマトをしてみた所、パンケーキは落としたやつ以外全て完食し、グラタン3口、トマト1口でした
パンケーキ成功でした!
主人の仕事上夜勤がある為いない日は当分3回食できないと思いますが、いる日はできるだけやっていこうと思います
お昼はうどんをしてみたしたがダメでした
離乳食中頃の頃は食べてくれてたんですが、、、
次の挑戦として、息子の様子を見ながら軟飯をしてみたいと考えています
またお話を聞いてもらうことあると思いますがよろしくお願いします
ありがとうございました
2021/1/24 19:50
あーのさん、お返事ありがとうございます。
今日は3回食をスタートさせたのですね。 パンケーキはすべて完食との事、その他もグラタンやトマトも食べてくれたのですね! とても嬉しいご報告をありがとうございます。
お子様も頑張って食べた事をたくさん褒めてあげて下さいね。
ご主人様の協力が得られる時だけでも3回食にというスタンスで良いと思います。 お母さんの気持ちの余裕があると、離乳食も進みやすいと思います。
お昼のうどんは今日は気分ではなかったのですかね。諦めずに、また少しずつ試していきましょう。
また何かお困りのことがあれば、いつでもお声掛け下さい。 愚痴だけでも良いですので、すっきりと吐き出して下さいね。
今日は3回食をスタートさせたのですね。 パンケーキはすべて完食との事、その他もグラタンやトマトも食べてくれたのですね! とても嬉しいご報告をありがとうございます。
お子様も頑張って食べた事をたくさん褒めてあげて下さいね。
ご主人様の協力が得られる時だけでも3回食にというスタンスで良いと思います。 お母さんの気持ちの余裕があると、離乳食も進みやすいと思います。
お昼のうどんは今日は気分ではなかったのですかね。諦めずに、また少しずつ試していきましょう。
また何かお困りのことがあれば、いつでもお声掛け下さい。 愚痴だけでも良いですので、すっきりと吐き出して下さいね。
2021/1/24 21:58
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら