閲覧数:113

7ヶ月の息子の離乳食について

まあちゃん
初めまして。
7ヶ月の息子の離乳食について質問があります。
よくパクパク食べる子なので、大人と一緒に朝食の7時から8時頃と、夜の6時から7時頃の2回離乳食をあげていましたが、最近になって朝10時頃とお昼の14時頃の2回に分けてあげたほうがいいと知り焦っています。。

朝と夜にあげるのはまずかったのでしょうか。。
ちゃんと確認もせず、漠然と2回食をあげていたため、かなり反省しています。
アドバイスをどうそよろしくお願いします。。。 

2021/1/23 10:20

久野多恵

管理栄養士
まあちゃんさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

7か月のお子様の離乳食の時間帯についてのご相談ですね。
離乳食の時間はお子様のリズムに合った時間であれば問題ないので、朝食の7~8時、夜の6~7時であっても大丈夫です。

ただ、新しい食材を試す際は、アレルギー症状が出た時にすぐに受診できるので、病院が開院している日中に与える方が安心なので、10時や14時に与える方が多いです。 必ずしもその時間でないといけないという事ではないのですが、もし日中の時間帯に与えられるようなお子様のリズムであれば、ご検討いただくと安心安全に進められると思いますよ。

よろしくお願い致します。

2021/1/23 21:24

まあちゃん

0歳7カ月
丁寧なアドバイスをありがとうございます!離乳食の時間は生活リズムに合っていれば問題ないとのことで安心しました。
新しい食材を試す時は日中の10時から14時頃に試したいと思います!
また何かありましたら、どうぞ宜しくお願いします。 

2021/1/28 20:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家