閲覧数:602

食事量の増やし方

どな
こんばんは。
7ヵ月の娘の離乳食について相談させてください。

5ヵ月を過ぎてから離乳食を開始し、現在は7倍粥、野菜や果物、たんぱく質を10時と18時の2回食で食べています。授乳は完母です。
野菜類はみじん切り、たんぱく質は卵黄1個分、鷄ささみ、ヨーグルトも試し、良く食べています。
それぞれの量なのですが、
7倍粥(40〜45g)+野菜、果物(20g)+たんぱく質(目安量の半量を2種)を1回分で出しており、大体20分位で完食します。
後2週間程で8ヵ月になる為、もう少し量を増やしても良いかなと思っているのですが、 その場合、それぞれの栄養素を少しずつ(5gずつなど)増やした方が良いのでしょうか?
それとも、まずはお粥を増やし、食べられたら野菜など、一種類ずつの方が良いでしょうか?

検診の際栄養士さんに、8ヵ月の終わり頃に目安量の上限(7倍粥なら80g)を食べられるように調整してみてねと言われたのですが、そこまで増やせるのか…と心配になっています。。あくまで目安なので、娘のペースで良いかなとは思ってもいるのですが…

 読みにくい文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。

2020/6/26 21:55

一藁暁子

管理栄養士

どな

0歳7カ月
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
それぞれをスプーン一杯ずつ増やして、体重増加と共に様子を見ていきたいと思います。
続けての質問で申し訳ないのですが、相談させてください。
 
①出汁の味が苦手なのか、出汁を使った料理を口にすると全て吐き出してしまいます。焦る必要はないかと思い、 今はかぼちゃ+鶏ささみを粉ミルクで和えたり、人参+玉ねぎのミックス野菜、納豆ご飯など素材の味同士を組み合わせて味の変化を楽しんでもらっています。
出汁はまだ焦らず使わなくても大丈夫でしょうか?

②上記にもあるように味に敏感なのか、市販のベビーフードを食べてくれません。
自分で作る分には良いのですが、 お出掛け(実家に行くなど)の際にベビーフードが使えない為、お弁当を作ろうかと思っています。そこで、離乳食のお弁当を作る際に注意するべき点があれば教えて欲しいです。
大人と同じ様に、冷めてから蓋をする、保冷バッグと保冷剤で冷やす、冷蔵庫保管、なるべく早く食べるなどで大丈夫でしょうか?

お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m 

2020/6/29 11:28

一藁暁子

管理栄養士

どな

0歳7カ月
お忙しい中、迅速なお返事ありがとうございます。
出汁については1歳から慣らせれば大丈夫との事で安心しました。様子を見てたまに出汁を使いながらやっていきたいと思います。

お弁当の対応もありがとうございます!
フリージングしてあるものではなく、新たに作った物を持っていく方が良さそうですね。持って行く時期の 形態に合わせて対応したいと思います。

また不安や悩みが出てきましたら相談させてください。
ありがとうございました!! 

2020/6/29 12:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家