閲覧数:312

みずあめ

clover
ここでの相談ではないかもせれませんが。はちみつは、赤ちゃんには、ダメとのことで私も心配症なため、最近は自分も食べることを避けています。
直接与えなくとも、もし口に入ったらとおもうためです。
御総菜を買ったときに、みずあめが使われていたのですが、みずあめは、はちみつのように神経質にならなくてもいいようなものですか?あえて与えるようなことはしませんが、 自分の服や手などについていて、子供の口に入ったらと思うので、

2021/1/21 12:55

久野多恵

管理栄養士
cloverさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

1歳までの赤ちゃんにハチミツは厳禁というのは良くご存じだと思いますが、授乳中のお母さんであっても、親が食べる事は問題ないです。
それでも心配な場合は、大人も控えて頂き安心感を得られる対策をされるのは良いと思います。

みずあめは、はちみつのように厳禁な食材ではないですし、乳児ボツリヌス症の心配はありませんので、口に入ってしまっても問題ないです。
よろしくお願い致します。

2021/1/21 20:04

clover

0歳5カ月
ありがとうございました。専門の方に聞けて安心しました。
はちみつは、あえて与えていなくとも万一少しなめてしまったとかでは、重大なことにはならないのでしょうか?

2021/1/21 20:18

久野多恵

管理栄養士
cloverさん、お返事ありがとうございます。

万が一はちみつが手についていた物を少し舐めてしまったくらいでは、大きな心配はいらないと言われますよ。
数年前に乳児ボツリヌス症でなくなってしまった赤ちゃんの事例は、はちみつドリンクを毎日赤ちゃんに与えていた事例でした。 直接多くの量を摂取する事がなければ、ご安心頂いて大丈夫です。

2021/1/21 21:02

clover

0歳5カ月
ありがとうございました。

2021/1/22 18:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家