閲覧数:308

生後6ヶ月 離乳食について

しょうまま
初めまして、ご相談させてください。

生後6ヶ月、8500gの男の子を育てています。
 5ヶ月半くらいから離乳食を始め、3週目で、1回食
10倍がゆ、タンパク質、ビタミンミネラル等本を読みながらなどなんとか頑張っております。 

元々成長曲線上目で、現在8500gほどですが、離乳食を始めてからという物、母乳をほとんど飲まなくなりました。
離乳食はしっかり食べます
 一日6〜8回授乳しています。
夜中の授乳の際はしっかり飲むことがあるのですが、昼間は3〜4時間に一度飲ませますが、初めはごくごく飲むんですが5分もしないうちに 口を離してしまい、左右変えても1〜2分で嫌がってしまいます。
 スケールを持っているので試しに測ったところ、60前後な事がほとんどです。
寝る前だけミルクを飲ませていますが、この時は流石にお腹が減っているのか200ほどは飲みます。

日中は母乳の後や間でミルクも足したほうがいいでしょうか?  (少ししか飲んでくれないので、夜には胸が張ってきてしまいます…母乳が出てない事はないと思うのですが…)
もしくは2回食にすすめてしまったほうがいいでしょうか?

 1/7の体重は8360 gでしたが、1/21が8500gで、日に10gしか増えておりません。。

 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

2021/1/21 12:01

久野多恵

管理栄養士

しょうまま

0歳6カ月
久野さま

ご返信遅くなり失礼いたしました。

 はい、1回に飲む量・飲む時間が減ったという事で大丈夫です。
6〜8回のうち全ての授乳で測っているわけではないので、毎回60ではないとは思うのですが…(夜間などはおむつもどっしりするのでしっかり飲んでいる気がします。 
が、やはりまだ少ないですよね…
そう思い本日授乳後にミルクを2回足してみたのですが、ほとんど飲まず。。。(50くらい)  

もう、今は飲みたくな定かなんだなと割り切るしかなさそうでしょうか?  

2021/1/22 21:25

久野多恵

管理栄養士

しょうまま

0歳6カ月
ご返信遅くなり失礼いたしました。
あれから色々試してみましたが、やはり授乳は早々に切り上げられるので、お昼間はミルク寄りにすることにしました!アドバイスいただいたように、2回食に進む際にはミルクを使ったメニューも取り入れてみようと思います。

離乳食もまだまだ手探りですので、またご相談させてください!
ありがとうございました! 

2021/1/28 22:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家