閲覧数:425

胃痛で食べられない
Miina
現在妊娠25週の7ヶ月です。
24週頃から胃の不快感があり最近は一日中胃痛がします。食事をすると胃痛がして吐き気も出てくるので1日の食事の量が極端に減りました。
24週の健診のときは、赤ちゃん770gで少し大きめに育ってくれていましたが私が貧血で鉄剤が処方されています。ケトンも3プラスでした。
小分けにして食べても胃痛が出て、フルーツやヨーグルト、スープぐらいしか食べれません。
食べれるときに食べてたら大丈夫ですか?
体重は妊娠前48kg、現在が50.5〜51kgぐらいで食べれてないけど減ってはいません。
葉酸サプリ、DHAサプリも飲んでいますが赤ちゃんの成長が不安です。
24週頃から胃の不快感があり最近は一日中胃痛がします。食事をすると胃痛がして吐き気も出てくるので1日の食事の量が極端に減りました。
24週の健診のときは、赤ちゃん770gで少し大きめに育ってくれていましたが私が貧血で鉄剤が処方されています。ケトンも3プラスでした。
小分けにして食べても胃痛が出て、フルーツやヨーグルト、スープぐらいしか食べれません。
食べれるときに食べてたら大丈夫ですか?
体重は妊娠前48kg、現在が50.5〜51kgぐらいで食べれてないけど減ってはいません。
葉酸サプリ、DHAサプリも飲んでいますが赤ちゃんの成長が不安です。
2021/1/20 15:05
Miinaさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
妊娠中、胃痛で食べられないというお悩みですね。
鉄剤が処方されている事、ケトンが3+である事を考えると、食事から得られる鉄分やエネルギーが少ない状態なのかなと思います。
無理に食べる事も出来ないと思いますので、基本は食べられる時に食べるという事で大丈夫ですが、エネルギー源となるものとたんぱく質を優先的に召し上がっていけると良いですね。
スープを具だくさんにして、鉄分豊富なあさりや卵、魚や肉なども入れ込んでたんぱく質・鉄分も摂れる様にしましょう。 またマカロニやうどんなどを入れてエネルギーとなるものも加えると1品だけでバランスの良いメニューとなります。
ケトン体は脂肪が分解されて、エネルギー源として利用される際に出てくる物質です。つわりなどによって食事が十分にとれなかったり、食べられたとしても、嘔吐してしまったりすると、エネルギー源としての炭水化物などの糖質が不十分となり、体内の脂肪がエネルギー源として分解されるため、尿中にケトン体が出て陽性を示します。
ケトン体が3+出ているということは、食事がとれない分、体に蓄えられた脂肪をエネルギーとして使っている状態ということになります。ケトン体が3+とたくさん出ている状態を放置してしまうと脱水のおそれがあるため、点滴治療が必要になります。 点滴が必要かどうかは医師の判断になります。
上記スープに色々混ぜるという方法で少しでも食べられる時に、栄養価が高いものを召し上がっていくようにしましょう。
また、卵豆腐、茶碗蒸し、ゆで卵、サラダチキン、冷ややっこ、温奴、枝豆、プリン、ヨーグルトなども栄養価が高い食材です。 ヨーグルトにはきな粉を混ぜて鉄分アップを計れると良いですね。
お身体お大事になさってください。
ご相談頂きありがとうございます。
妊娠中、胃痛で食べられないというお悩みですね。
鉄剤が処方されている事、ケトンが3+である事を考えると、食事から得られる鉄分やエネルギーが少ない状態なのかなと思います。
無理に食べる事も出来ないと思いますので、基本は食べられる時に食べるという事で大丈夫ですが、エネルギー源となるものとたんぱく質を優先的に召し上がっていけると良いですね。
スープを具だくさんにして、鉄分豊富なあさりや卵、魚や肉なども入れ込んでたんぱく質・鉄分も摂れる様にしましょう。 またマカロニやうどんなどを入れてエネルギーとなるものも加えると1品だけでバランスの良いメニューとなります。
ケトン体は脂肪が分解されて、エネルギー源として利用される際に出てくる物質です。つわりなどによって食事が十分にとれなかったり、食べられたとしても、嘔吐してしまったりすると、エネルギー源としての炭水化物などの糖質が不十分となり、体内の脂肪がエネルギー源として分解されるため、尿中にケトン体が出て陽性を示します。
ケトン体が3+出ているということは、食事がとれない分、体に蓄えられた脂肪をエネルギーとして使っている状態ということになります。ケトン体が3+とたくさん出ている状態を放置してしまうと脱水のおそれがあるため、点滴治療が必要になります。 点滴が必要かどうかは医師の判断になります。
上記スープに色々混ぜるという方法で少しでも食べられる時に、栄養価が高いものを召し上がっていくようにしましょう。
また、卵豆腐、茶碗蒸し、ゆで卵、サラダチキン、冷ややっこ、温奴、枝豆、プリン、ヨーグルトなども栄養価が高い食材です。 ヨーグルトにはきな粉を混ぜて鉄分アップを計れると良いですね。
お身体お大事になさってください。
2021/1/21 10:40
相談はこちら
妊娠25週の注目相談
妊娠26週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら