閲覧数:17,791

ルイボスティーについて
まこまこ
現在37週の妊婦です。妊娠してからルイボスティーを飲むようになりました。最近は暑い日が続くこともあり、水出しで1〜1.5リットルは1日に飲んでいます。しかし、ネットで妊娠28週以降にポリフェノールを取り過ぎると胎児動脈管早期閉鎖になる可能性があると書かれていました。この病気は妊婦健診で分かるものなのでしょうか。2週間摂取を減らすと血管は元に戻るとも書いてありますが、正産期ということもあり、いつ産まれても良い時期なので不安です。
今のところ健診では胎児が平均より小さめと言われていますが、発育曲線内の体重ではあります。他の異常は言われたことがありません。
今のところ健診では胎児が平均より小さめと言われていますが、発育曲線内の体重ではあります。他の異常は言われたことがありません。
2020/7/15 23:09
まこまこさん、こんにちは。
ポリフェノールの過剰摂取による赤ちゃんへ影響が心配とのことなのですね。
赤ちゃんの動脈管早期収縮は通常の妊婦検診で胎児の心臓に異常を疑われた場合、胎児心臓エコーで詳しい検査をして診断されます。
出産予定日も近づき、赤ちゃんの影響を考えるとご不安な気持ちになりますよね。
今までの妊婦検診で特に異常所見がみられていなければ大丈夫かと思いますが、心配なようでしたら主治医に相談されてくださいね。
ルイボスティーはポリフェノールを多く含む飲み物ですが、製品によってもポリフェノール含有量は大きく差があります。
また、どの程度のポリフェノールを摂ると動脈管早期収縮が引き起こされるのか、まだはっきりとしたことはわかっていません。
一部の論文報告によると1日に1,100~1,200mg以上のポリフェノールを継続的に摂取した場合、胎児動脈管早期収縮をきたす危険性があるとの記述がありますので、
お飲みになっている製品の栄養成分表示をみたり、メーカーに問い合わせてみると良いかと思います。
またお食事のことでご不安なことや気になることなどありましたらご相談くださいね。
ご参考までによろしくお願いいたします。
ポリフェノールの過剰摂取による赤ちゃんへ影響が心配とのことなのですね。
赤ちゃんの動脈管早期収縮は通常の妊婦検診で胎児の心臓に異常を疑われた場合、胎児心臓エコーで詳しい検査をして診断されます。
出産予定日も近づき、赤ちゃんの影響を考えるとご不安な気持ちになりますよね。
今までの妊婦検診で特に異常所見がみられていなければ大丈夫かと思いますが、心配なようでしたら主治医に相談されてくださいね。
ルイボスティーはポリフェノールを多く含む飲み物ですが、製品によってもポリフェノール含有量は大きく差があります。
また、どの程度のポリフェノールを摂ると動脈管早期収縮が引き起こされるのか、まだはっきりとしたことはわかっていません。
一部の論文報告によると1日に1,100~1,200mg以上のポリフェノールを継続的に摂取した場合、胎児動脈管早期収縮をきたす危険性があるとの記述がありますので、
お飲みになっている製品の栄養成分表示をみたり、メーカーに問い合わせてみると良いかと思います。
またお食事のことでご不安なことや気になることなどありましたらご相談くださいね。
ご参考までによろしくお願いいたします。
2020/7/16 19:12

まこまこ
妊娠38週
丁寧な回答をいただきありがとうございます。調べた所、飲んでいたルイボスティーは1リットルあたり100mgのポリフェノールでしたので、安心しました。
また何かあった時は、よろしくお願いします。
また何かあった時は、よろしくお願いします。
2020/7/16 19:54
相談はこちら
妊娠37週の注目相談
妊娠38週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら