閲覧数:190

卵アレルギー

Maco
はじめまして。質問お願い致します。
今1歳3ヶ月の息子がいます。9ヶ月の時に卵アレルギーと診断され、検査数値も高くある程度年齢がいくまでは卵の摂取を禁止されています。特に卵白に反応があり、それから離乳食は一切卵を使わずにきました。そろそろ完了期も終わるので今後の対応でお聞きしたいです。
外食時にラーメンなど茹で卵が乗って出された時は、卵だけ抜ければ食べられるものなのでしょうか?一度卵が乗ってしまったので一切口をつけない方がいいものなのでしょうか? 

2021/1/19 21:22

久野多恵

管理栄養士
Makoさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

1歳3か月のお子様の卵に関するご相談ですね。
血液検査において卵アレルギー、特に卵白に高いアレルギー反応が合ったとの事、今後の卵の進め方、対応については、医師の指示のものと進める必要があります。

卵白のアレルギーがどの程度のものなのか、私の方では数値を見ていないのではっきりわかりませんし、今まで完全除去だったので、卵に触れるものは、医師の指示が出るまで控えて頂いた方が良いと思います。

ゆで卵が乗っているだけであっても、調理過程で卵黄が汁に溶け出しているという事もありますし、外食先なので、卵がどの程度混入しているかもわかりません。
外食先で召し上がる際は特に気をつけて頂き、今後の卵の進め方については医師にご確認くださいね。

2021/1/20 9:36

Maco

1歳3カ月
お返事ありがとうございます。
やはり乗っているものを抜けただけでは回避したことにならないんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。 

2021/1/20 16:49

久野多恵

管理栄養士
Macoさん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがあれば、いつでもお声掛け下さいね。

2021/1/21 11:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家