閲覧数:317

食事について
ゆかさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
現在妊娠7か月でお食事の塩分についてお悩みなのですね。
妊娠中に塩分を摂りすぎると、妊娠高血圧症候群のリスクが高まりますので、妊娠中の塩分の摂取量は1日7g以下を目標にできると良いとされています。
妊娠中は味覚の変化などで普段よりも味付けの濃いものを欲することもあるかと思いますが、そのようなときはナトリウムの排泄を促すカリウムを摂るようにしましょう。
カリウムは野菜や果物に多く含まれていますので、温野菜サラダや野菜スープなどで積極的に摂るようにしてくださいね。
味付けもだしや酢の酸味、香辛料などを利用すると少ない塩分でもおいしく食べられますよ。
また、1品はしっかりした味付けの料理にして他は薄味にするなどお料理の味付けにメリハリをつけると食事の満足感を損なわずに食べることができるかと思います。
妊娠高血圧症候群については、当サイトのこちらのページも参考になさってくださいね。
★妊娠高血圧症候群(旧 妊娠中毒症)について
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/94
また気になることやご不安なことなどありましたらお声かけください。
よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
現在妊娠7か月でお食事の塩分についてお悩みなのですね。
妊娠中に塩分を摂りすぎると、妊娠高血圧症候群のリスクが高まりますので、妊娠中の塩分の摂取量は1日7g以下を目標にできると良いとされています。
妊娠中は味覚の変化などで普段よりも味付けの濃いものを欲することもあるかと思いますが、そのようなときはナトリウムの排泄を促すカリウムを摂るようにしましょう。
カリウムは野菜や果物に多く含まれていますので、温野菜サラダや野菜スープなどで積極的に摂るようにしてくださいね。
味付けもだしや酢の酸味、香辛料などを利用すると少ない塩分でもおいしく食べられますよ。
また、1品はしっかりした味付けの料理にして他は薄味にするなどお料理の味付けにメリハリをつけると食事の満足感を損なわずに食べることができるかと思います。
妊娠高血圧症候群については、当サイトのこちらのページも参考になさってくださいね。
★妊娠高血圧症候群(旧 妊娠中毒症)について
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/94
また気になることやご不安なことなどありましたらお声かけください。
よろしくお願いいたします。
2021/1/20 13:59
相談はこちら
妊娠25週の注目相談
妊娠26週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら