閲覧数:243

お茶について

asa
夏は麦茶をたいて飲んでいたのですが身体を冷やすとのことで今はノンカフェインのルイボスティーにしています。
 今はお茶とお湯を半々〜2:1くらいの割合で薄めてあげているのですが、いつ頃まで薄めてあげたらいいのでしょうか?

2021/1/18 23:02

久野多恵

管理栄養士
asaさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。

現在、水分補給としてルイボスティーをあげているのですね。 いつまで薄めてあげるという目安は特にないですし、煮出す割合によっても濃さが変わりますので、一概には言えませんが、消化機能が発達してくる3歳頃までは薄めて飲ませてあげると良いのではないかなと思います。

また麦茶について、麦茶は通年の水分補給として考えて頂いて大丈夫です。 麦茶の原料となる大麦には確かに体を冷やす作用がありますので、熱中症予防対策としてはとても良い飲み物と言われています。
ただ、冷蔵庫から出したてのキンキンに冷えている物でなければ、冬場に飲んで頂いても問題ないです。
冬場に飲む事でも、良い効果をもたらしてくれると言われます。 体を冷やすと言っても、末端の指先などは冷えませんので、冷え性の方も安心して飲めますし、子供の飲ませても大丈夫です。

また、大麦は体内の水分を適性に保つ作用を持っていますし、血液をサラサラにする成分も含まれています。血流が良くなれば、体内のあらゆる場所に血液が巡り、血液が行き届いた身体は活発に動くようになり、代謝アップにも繋がります。この効果で身体も冷えすぎないですし、血流が良くなると体温もあがり易くなります。

以上の事からも、冬場でも引き続き麦茶を飲ませてあげて良いですが、冬場は冷えた飲み物でなく、少しレンジで常温程度か人肌程度に温めてあげると良いですね。

ご参考までによろしくお願い致します。

2021/1/19 11:30

asa

1歳8カ月
ありがとうございます。
麦茶は通年大丈夫なんですね‼︎
今あるのがなくなったら麦茶を検討してみようかなと思います。 

2021/1/20 20:59

久野多恵

管理栄養士
asaさん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さいね。

2021/1/21 12:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家