閲覧数:1,209

離乳食の固さ

すず
こんにちは。
生後9ヶ月の女の子で生後8ヶ月半ばから市の保健師さんと相談し3回食を始めています。
現在は5倍粥を潰さず食べさせており、たまに完食しますが、途中で嫌がることが多いです。オエッとすることがあり、水分を少し足してみたり、一口の量を減らしてみたりするのですが食べづらそうに見えます。ミルクパン粥と麦茶が好きなので水分量が少ないものが食べづらいのかなと思ったのですが、おやきを出したところ手づかみで上手に噛みながら食べることができました。
これからは5倍粥ではなくおやきのような手づかみ食べできるくらいの硬さのものばかりあげてもいいのでしょうか?
オエッとする原因はどのようなことが考えられますか?
また、麦茶が大好きでマグで渡すと一気に飲んでしまうのですが、少し飲んだらマグを回収したりして調節したほうがいいのでしょうか。それとも飲むということは喉が乾いているとかで好きなだけ飲ませるべきなのでしょうか。

2021/1/18 21:37

一藁暁子

管理栄養士

すず

0歳9カ月
ありがとうございます。
軟飯も試してみようと思います。
水分についてはもう少ししっかり離乳食を食べるようになるまではお茶は少なめにして母乳をあげるようにしてみます。
今日もおやきをあげてみたのですが、すごく口に詰め込んで最終的に泣いてしまいました。
自分で一口のサイズを学んでもらうために大きめのものを出しているのですが、泣いてしまうのは仕方ないと進めるべきでしょうか。
食べ始めはスムーズに食べてくれるのですが、だんだんぐずったりして食べ物が嫌なのかイスが嫌なのか頭を抱えています。そういうことはよくあることでしょうか。

2021/1/19 19:02

一藁暁子

管理栄養士

すず

0歳9カ月
お返事ありがとうございます。
カミカミできるものと柔らかいものを組み合わせてみようと思います。
食事の時間も長くなり過ぎないように気楽にやってみようと思います。
一藁さんありがとうございます。

2021/1/20 14:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家