閲覧数:1,933

アボカドについて
コタツ
こんばんは、いつもお世話になっています。現在31週です。
夜ご飯でアボカドを食べたのですが、ひとつが切った時に中が少し茶色に変色し、黒い筋が入っていました。
(気付かなかっただけかもしれませんが…)変な匂いもせず、カビのようなものも汁っぽいものもでなかったので、茶色の所を取り除けばいいだろうと使用し食べました。
もし傷んだアボカドにあたってしまったらどうなるのかな?と思って調べてていたら、「アボカドによるリステリア菌」とでてきて驚いています。
皮は洗った方がいいと聞いて、調理前にアボカドは皮付きのまま水洗いはしていますが、 水洗いをしていればリステリア菌中毒は防げるのでしょうか?中身が汚染されていることがある、ということなのでしょうか?
リステリア菌は無症状でも感染することがあると以前教えていただいたので、心配です。
夜ご飯でアボカドを食べたのですが、ひとつが切った時に中が少し茶色に変色し、黒い筋が入っていました。
(気付かなかっただけかもしれませんが…)変な匂いもせず、カビのようなものも汁っぽいものもでなかったので、茶色の所を取り除けばいいだろうと使用し食べました。
もし傷んだアボカドにあたってしまったらどうなるのかな?と思って調べてていたら、「アボカドによるリステリア菌」とでてきて驚いています。
皮は洗った方がいいと聞いて、調理前にアボカドは皮付きのまま水洗いはしていますが、 水洗いをしていればリステリア菌中毒は防げるのでしょうか?中身が汚染されていることがある、ということなのでしょうか?
リステリア菌は無症状でも感染することがあると以前教えていただいたので、心配です。
2021/1/18 18:47
コタツさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
夕ご飯で召し上がったアボカドの中に、茶色く変色していたり、黒い筋が入っているものがあったのですね。
アボカドが茶色く変色してしまうのは、ポリフェノールが空気に触れて酸化することで起こります。
黒い筋はアボカドの維管束が空気に触れて酸化したものです。
どちらも人体に悪い影響を及ぼすものではありませんので安心して召し上がってくださいね。
野菜や果物類のリステリア菌感染については、調理前によく流水で水洗いしていれば問題ありません。
日本ではこれまでの食中毒統計で、リステリアによる食中毒の報告例はありませんので、海外での報告事例が多いナチュラルチーズなどの摂取を避けること以外ではあまり神経質にならず、
調理の際には今まで通り『(菌を)つけない・ふやさない・やっつける』といった食中毒対策を行っていれば、感染するリスクは極めて低いです。
もし感染したかご心配であれば、一度主治医にご相談されてくださいね。
またお力になれることがありましたらお声かけください。
よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
夕ご飯で召し上がったアボカドの中に、茶色く変色していたり、黒い筋が入っているものがあったのですね。
アボカドが茶色く変色してしまうのは、ポリフェノールが空気に触れて酸化することで起こります。
黒い筋はアボカドの維管束が空気に触れて酸化したものです。
どちらも人体に悪い影響を及ぼすものではありませんので安心して召し上がってくださいね。
野菜や果物類のリステリア菌感染については、調理前によく流水で水洗いしていれば問題ありません。
日本ではこれまでの食中毒統計で、リステリアによる食中毒の報告例はありませんので、海外での報告事例が多いナチュラルチーズなどの摂取を避けること以外ではあまり神経質にならず、
調理の際には今まで通り『(菌を)つけない・ふやさない・やっつける』といった食中毒対策を行っていれば、感染するリスクは極めて低いです。
もし感染したかご心配であれば、一度主治医にご相談されてくださいね。
またお力になれることがありましたらお声かけください。
よろしくお願いいたします。
2021/1/18 21:15

コタツ
妊娠31週
返信ありがとうございます。
ナチュナルチーズや生ハムやスモークサーモンはリステリア菌の恐れがあると知っていたのですが、まさか果物(野菜)もと知り驚きましたが、水洗いをしていれば大丈夫と知れたのでひとまず安心しました。野菜も食べる前に 確り水洗いしようと思います。
ありがとうございました。
ナチュナルチーズや生ハムやスモークサーモンはリステリア菌の恐れがあると知っていたのですが、まさか果物(野菜)もと知り驚きましたが、水洗いをしていれば大丈夫と知れたのでひとまず安心しました。野菜も食べる前に 確り水洗いしようと思います。
ありがとうございました。
2021/1/18 21:26
相談はこちら
妊娠31週の注目相談
妊娠32週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら