閲覧数:1,632

出産の兆候について
あら
いつもお世話になっております。37w4dの初産婦です。
一昨日の夜、散歩中にジョワっと破水のような感覚があり病院で見てもらったところ破水ではなくおりもので、先生に「手前が指2本、奥は閉まってるね」 と言われました。子宮口の開きのことなのかと思ったのですが手前と奥の意味が分からないまま帰宅しました。内診が痛かったためか翌日には茶色いおりものが出てます。
今朝から生理痛のような痛みがだいたい5分~1時間ごとに起こっていて、痛みの時間はまちまちです。10秒くらいの時もあれば10分くらい痛むこともありました。痛みの間隔も強さも不規則なので前駆陣痛かな?と思っています。
長くなりましたが、質問は下記にまとめます。
①破水とおりものの感覚的な違いはあるのでしょうか?
②経産婦の妹にお腹の写真を送ったところ、まだ赤ちゃんが降りてきてないんじゃない?と言われましたが、降りてきたかどうかは目で見て分かるものでしょうか?
③茶色いおりものがおしるしなのか内診が原因の出血なのか見極めることが出来ますか?また、先生の仰った手前と奥とはどのような意味でしょうか?
④個人差があることは承知してますが、今日の痛みが前駆陣痛だったとして、本陣痛に移行するまで一般的にどのくらいかかるものなのでしょうか?散歩や買い物や家事などは通常通り行っても良いのでしょうか?
ご意見宜しくお願いします。
一昨日の夜、散歩中にジョワっと破水のような感覚があり病院で見てもらったところ破水ではなくおりもので、先生に「手前が指2本、奥は閉まってるね」 と言われました。子宮口の開きのことなのかと思ったのですが手前と奥の意味が分からないまま帰宅しました。内診が痛かったためか翌日には茶色いおりものが出てます。
今朝から生理痛のような痛みがだいたい5分~1時間ごとに起こっていて、痛みの時間はまちまちです。10秒くらいの時もあれば10分くらい痛むこともありました。痛みの間隔も強さも不規則なので前駆陣痛かな?と思っています。
長くなりましたが、質問は下記にまとめます。
①破水とおりものの感覚的な違いはあるのでしょうか?
②経産婦の妹にお腹の写真を送ったところ、まだ赤ちゃんが降りてきてないんじゃない?と言われましたが、降りてきたかどうかは目で見て分かるものでしょうか?
③茶色いおりものがおしるしなのか内診が原因の出血なのか見極めることが出来ますか?また、先生の仰った手前と奥とはどのような意味でしょうか?
④個人差があることは承知してますが、今日の痛みが前駆陣痛だったとして、本陣痛に移行するまで一般的にどのくらいかかるものなのでしょうか?散歩や買い物や家事などは通常通り行っても良いのでしょうか?
ご意見宜しくお願いします。
2021/1/18 13:54
あらさん、こんばんは
助産師の宮川です。
夜分遅くにお返事がお大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
だんだんお産に向けて体の準備が始まっているようですね。
①破水とおりものの感覚的な違いはあるのでしょうか?
→ジョワっとした感じで出ることは似ているかと思います。
破水であれば、何もしていなくてもダラダラと、ちょろちょろと流れ出るようになりますよ。
そして水っぽいです。
②経産婦の妹にお腹の写真を送ったところ、まだ赤ちゃんが降りてきてないんじゃない?と言われましたが、降りてきたかどうかは目で見て分かるものでしょうか?
→お腹の位置を見ていると下がってきた感じがしてくるようになることもありますよ。なかなかわかりにくいと感じられることもあるかもしれません
③茶色いおりものがおしるしなのか内診が原因の出血なのか見極めることが出来ますか?また、先生の仰った手前と奥とはどのような意味でしょうか?
→茶色のは古い出血になりますので、おそらく内診の刺激によるものになるかと思います。
先生がお話しされていたのは、手前は子宮の出口より、奥は子宮口の奥の方(赤ちゃんより)を指しますよ。
④個人差があることは承知してますが、今日の痛みが前駆陣痛だったとして、本陣痛に移行するまで一般的にどのくらいかかるものなのでしょうか?散歩や買い物や家事などは通常通り行っても良いのでしょうか?
→前駆陣痛から本陣痛に変わるのにどれぐらい時間がかかるのかははっきりとわかりません。
個人差がありますし、そのタイミングにも決まりがありません。
お散歩や近所にお買いものに行かれる分には問題はありませんよ。
お家のこともいつも通りにしてくださいね。
足元やお腹、腰回りと体を冷やさないようにしていただく方が、お産は進みやすくなりますよ。
いい陣痛がくるようにもなりますので、よかったら参考になさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
夜分遅くにお返事がお大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
だんだんお産に向けて体の準備が始まっているようですね。
①破水とおりものの感覚的な違いはあるのでしょうか?
→ジョワっとした感じで出ることは似ているかと思います。
破水であれば、何もしていなくてもダラダラと、ちょろちょろと流れ出るようになりますよ。
そして水っぽいです。
②経産婦の妹にお腹の写真を送ったところ、まだ赤ちゃんが降りてきてないんじゃない?と言われましたが、降りてきたかどうかは目で見て分かるものでしょうか?
→お腹の位置を見ていると下がってきた感じがしてくるようになることもありますよ。なかなかわかりにくいと感じられることもあるかもしれません
③茶色いおりものがおしるしなのか内診が原因の出血なのか見極めることが出来ますか?また、先生の仰った手前と奥とはどのような意味でしょうか?
→茶色のは古い出血になりますので、おそらく内診の刺激によるものになるかと思います。
先生がお話しされていたのは、手前は子宮の出口より、奥は子宮口の奥の方(赤ちゃんより)を指しますよ。
④個人差があることは承知してますが、今日の痛みが前駆陣痛だったとして、本陣痛に移行するまで一般的にどのくらいかかるものなのでしょうか?散歩や買い物や家事などは通常通り行っても良いのでしょうか?
→前駆陣痛から本陣痛に変わるのにどれぐらい時間がかかるのかははっきりとわかりません。
個人差がありますし、そのタイミングにも決まりがありません。
お散歩や近所にお買いものに行かれる分には問題はありませんよ。
お家のこともいつも通りにしてくださいね。
足元やお腹、腰回りと体を冷やさないようにしていただく方が、お産は進みやすくなりますよ。
いい陣痛がくるようにもなりますので、よかったら参考になさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/19 0:06

あら
妊娠37週
ご丁寧にご回答頂きましてありがとうございました。とても勉強になりました!
結局14時過ぎたころから前駆陣痛ぽいものも来なくなったので、身体を温めながら普段通りに生活しようと思います。
結局14時過ぎたころから前駆陣痛ぽいものも来なくなったので、身体を温めながら普段通りに生活しようと思います。
2021/1/19 0:22
相談はこちら
妊娠37週の注目相談
妊娠38週の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら