閲覧数:5,145

2歳の誕生日ケーキについて

Haru
こんにちは。お世話になります!
今月2歳になる子どもの誕生日ケーキについてアドバイスをいただきたいです。
大人と同じケーキはまだ早いのか、量が多くなければ食べてもOKなのか、そもそも2歳で食べるケーキの量はどのくらいが適当なのか…と色々考えているうちに誕生日会が今週末になってしまいました!
まだケーキや生クリームデビューはさせておらず、チョコや大人と同じような甘いお菓子も食べさせたことがありません。
アレルギーはないのですが、ケーキ屋さんのホールケーキを注文する場合、 卵や生クリームを他のもので代用してもらった方がいいのでしょうか?
2歳が食べるケーキでどういったケーキが おすすめかありましたらアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします! 

2021/1/18 12:17

久野多恵

管理栄養士
Haruさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

2歳になるお子様のお誕生日ケーキについてのご相談ですね。
大人と同じケーキをいつか食べさせるか、というのはご家庭の判断によるところが大きいです。 卵・小麦・乳製品のアレルギーが無ければ、食べていけないというものというわけではないので、「量が多すぎる事無く、味見程度に少し一緒に楽しむ」と決めてあげるのであれば、良いと思います。

ただ、ご家庭によっては、3歳頃までは甘いお菓子は控えるというご家庭もありますので、いつから与えるかというのは最終的にはご家庭の判断になります。

まだ大人と同じ甘いものを覚えさせたくないのであれば、ホットケーキにヨーグルトを塗って生クリーム風にし、イチゴなどをトッピングすれば、見た目も可愛いケーキになります。

ホールケーキを注文する場合、卵アレルギーが無いのであれば、スポンジに使用する卵は問題ないと思いますが、生クリームを他のもので代用してもらえるかはお店にご確認くださいね。

1歳の誕生日ケーキレシピになりますが、よかったら参考になさってください。

【離乳食完了期】誕生日ケーキ 
https://baby-calendar.jp/recipe/5746

2021/1/18 22:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳11カ月の注目相談

2歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家