閲覧数:277

離乳食による下痢?
うたちゃん
こんにちは。
もうすぐ6ヶ月になる娘のことで相談です。
5ヶ月を1週間過ぎた頃から離乳食をスタートしました。
初めの4日間はお粥のみ、そこからにんじん、ほうれん草、サツマイモを初日は1さじ、2日目は2さじ~3さじ、お粥にプラスして1品ずつ増やしていきました。
1週間ほど前からうんちが緩くなったような気がします。
離乳食前は泥状のうんちを1から2回ほど、色は黄色から茶色、緑がかった色が多かったです。
最近は以前よりやや水っぽさが増したうんちを5回ほど、うち2回は量もそこそこ出ており、色は黄色から茶色の間です。
機嫌は悪くなく、普段と変わりありませんが、うんちの回数が増えたためお尻も赤くなってしまい、オムツかぶれも心配しています。
やはり離乳食が原因で下痢をしているのでしょうか……
とりあえず離乳食をストップして様子を見ようかと思いますが、このまま様子見でよいのか、再開の時期や、再開時気をつけることなど教えて頂きたいです。よろしくお願いします(>_<)
もうすぐ6ヶ月になる娘のことで相談です。
5ヶ月を1週間過ぎた頃から離乳食をスタートしました。
初めの4日間はお粥のみ、そこからにんじん、ほうれん草、サツマイモを初日は1さじ、2日目は2さじ~3さじ、お粥にプラスして1品ずつ増やしていきました。
1週間ほど前からうんちが緩くなったような気がします。
離乳食前は泥状のうんちを1から2回ほど、色は黄色から茶色、緑がかった色が多かったです。
最近は以前よりやや水っぽさが増したうんちを5回ほど、うち2回は量もそこそこ出ており、色は黄色から茶色の間です。
機嫌は悪くなく、普段と変わりありませんが、うんちの回数が増えたためお尻も赤くなってしまい、オムツかぶれも心配しています。
やはり離乳食が原因で下痢をしているのでしょうか……
とりあえず離乳食をストップして様子を見ようかと思いますが、このまま様子見でよいのか、再開の時期や、再開時気をつけることなど教えて頂きたいです。よろしくお願いします(>_<)
2021/1/18 11:33
うたちゃんさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
もうすぐ6カ月になるお子様の離乳食にかんするご相談ですね。
今まで母乳やミルクなどの乳汁だけで過ごしてきたお子様ですから、お粥ややさいなど、色々な食材が取り込まれてくると、腸内環境も変化して、一時的に下痢になるという事は良くあります。 ご機嫌も悪くなくいつもと変わらないようであれば、様子を見て頂いて良いと思います。
下痢の原因については、離乳食が原因という事も可能性としてありますし、そのたお腹の風邪や、胃腸炎などの可能性もあるかと思います。 私の方から医学的な判断は出来ませんし、お尻かぶれもあるとの事なので、それも含めて医師に相談してみると良いと思います。うんちの色についても医師にご確認ください。
うんちの状況をみながら、下痢が治まったら離乳食を再開されても良いと思います。 再開時気をつける事は、まずは消化の良いお粥のみで数日続けてみて、なれてきたら、また野菜をプラスする様にして慎重に進めると良いと思いますよ。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
もうすぐ6カ月になるお子様の離乳食にかんするご相談ですね。
今まで母乳やミルクなどの乳汁だけで過ごしてきたお子様ですから、お粥ややさいなど、色々な食材が取り込まれてくると、腸内環境も変化して、一時的に下痢になるという事は良くあります。 ご機嫌も悪くなくいつもと変わらないようであれば、様子を見て頂いて良いと思います。
下痢の原因については、離乳食が原因という事も可能性としてありますし、そのたお腹の風邪や、胃腸炎などの可能性もあるかと思います。 私の方から医学的な判断は出来ませんし、お尻かぶれもあるとの事なので、それも含めて医師に相談してみると良いと思います。うんちの色についても医師にご確認ください。
うんちの状況をみながら、下痢が治まったら離乳食を再開されても良いと思います。 再開時気をつける事は、まずは消化の良いお粥のみで数日続けてみて、なれてきたら、また野菜をプラスする様にして慎重に進めると良いと思いますよ。
よろしくお願い致します。
2021/1/18 21:28

うたちゃん
0歳5カ月
回答ありがとうございます!
お尻かぶれの事もあるので、とりあえず受診してみようかと思います。
お尻かぶれの事もあるので、とりあえず受診してみようかと思います。
2021/1/18 22:17
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら