閲覧数:860

卵白アレルギー?
Keno
9ヶ月の子供に 初めて卵白をあげました。
最初に食べさせてなんともなかったので
2回目に少し増やして あげました。
量としては小さじ1もあげてないくらいです。
口の周りがすこし赤くなったのですがアレルギーでしょうか?
トマトの時も口周り赤くなりますが病院では大丈夫だと言われましたが 卵もそのようなことはありますか?
その他は湿疹もなく体調も機嫌もいつも通りです。
赤みは30分くらいで消えました。
最初に食べさせてなんともなかったので
2回目に少し増やして あげました。
量としては小さじ1もあげてないくらいです。
口の周りがすこし赤くなったのですがアレルギーでしょうか?
トマトの時も口周り赤くなりますが病院では大丈夫だと言われましたが 卵もそのようなことはありますか?
その他は湿疹もなく体調も機嫌もいつも通りです。
赤みは30分くらいで消えました。
2020/7/15 19:05
Kenoさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
9カ月のお子様に卵白を与えたところ、口の周りが少し赤くなったのですね。
医学的なはっきりとした判断は私の方からはできませんが、ご記載頂いた内容からすると、卵白のアレルギー症状という可能性もあると思います。
卵白は、卵黄と同様の進め方で、耳かき単位で増やす必要があります。 初日は耳かき1、その次は耳かき2、その次は耳かき3と少量ずつ増やして様子を見ていきましょう。 アレルギーの抗体をもっていても、少しずつ慎重に増やす事で、症状がでなかったり、皮膚のみの軽度の症状で抑える事に繋がります。 卵以外の食材は、小さじ単位で増やしても良いですが、卵黄・卵白については、耳かき単位で増やしていきましょう。
そして、必ずしっかりと加熱するという事も継続して下さいね。 20分程固ゆでした卵白から試すのが安心な進め方です。
もし卵白のアレルギーであったとしても、口の周りが少し赤くなる程度でしたら、重篤な症状ではありませんので、数日あけて、また耳かき1程度からはじめて、様子を見ながら、慎重に増やす様にしていきましょう。
それでも皮膚症状や何か気になる症状が現れた場合は、アレルギー専門の医師に相談して頂き、医師の指示のもとに進められて下さいね。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
9カ月のお子様に卵白を与えたところ、口の周りが少し赤くなったのですね。
医学的なはっきりとした判断は私の方からはできませんが、ご記載頂いた内容からすると、卵白のアレルギー症状という可能性もあると思います。
卵白は、卵黄と同様の進め方で、耳かき単位で増やす必要があります。 初日は耳かき1、その次は耳かき2、その次は耳かき3と少量ずつ増やして様子を見ていきましょう。 アレルギーの抗体をもっていても、少しずつ慎重に増やす事で、症状がでなかったり、皮膚のみの軽度の症状で抑える事に繋がります。 卵以外の食材は、小さじ単位で増やしても良いですが、卵黄・卵白については、耳かき単位で増やしていきましょう。
そして、必ずしっかりと加熱するという事も継続して下さいね。 20分程固ゆでした卵白から試すのが安心な進め方です。
もし卵白のアレルギーであったとしても、口の周りが少し赤くなる程度でしたら、重篤な症状ではありませんので、数日あけて、また耳かき1程度からはじめて、様子を見ながら、慎重に増やす様にしていきましょう。
それでも皮膚症状や何か気になる症状が現れた場合は、アレルギー専門の医師に相談して頂き、医師の指示のもとに進められて下さいね。
よろしくお願い致します。
2020/7/16 7:03

Keno
0歳9カ月
ありがとうございます!
やはりアレルギーかもしれないですね。
心配ですが数日空けてまた少しずつ始めてみたいと思います。
何かあったら病院に連れて行きます!
ありがとうございました
やはりアレルギーかもしれないですね。
心配ですが数日空けてまた少しずつ始めてみたいと思います。
何かあったら病院に連れて行きます!
ありがとうございました
2020/7/17 10:00
Kenoさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。お子様の様子を見ながら、慎重に少しずつ進められると良いですね。
またお手伝いできる事があればお声掛け下さいね。
そうですね。お子様の様子を見ながら、慎重に少しずつ進められると良いですね。
またお手伝いできる事があればお声掛け下さいね。
2020/7/17 19:50

Keno
0歳9カ月
ありがとうございます^_^
近くに相談できる人がいないので助かります。
またよろしくお願いします。
近くに相談できる人がいないので助かります。
またよろしくお願いします。
2020/7/17 20:27
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら