閲覧数:483

お茶の量について

a-ka
お茶を飲ませる量について教えてください。

離乳食後の授乳中、すぐによく遊び飲み してしまうので多くても50mlくらいまでにはなるべく飲む量を抑えて、便秘対策に授乳が終わって1、2時間経った合間にお茶を促すようにしていました。ストローマグが好きなようで噛んで遊んでいたのですが、最近上手に飲めるようになり、なかなか離してくれず、一度に100ml近く飲んで、お腹がぱんぱんになってます。
本人はまだまだ飲みたい、ストローで遊びたい様子をみせるのですが、気が済むまで飲ませてもいいのでしょうか?
それとも、そんなにお茶を飲むのは、お腹が空いているのでしょうか?

 吐いてしまわないか心配になるので、いつも途中でやめさせてしまってます。
1日どれくらいお茶はあげてもいいのでしょうか? 

2021/1/17 5:05

久野多恵

管理栄養士

a-ka

0歳7カ月
お返事ありがとうございます。
書き方がややこしくて申し訳ありません。

麦茶を与えています。
抑えているのは離乳食中の麦茶 で、50mlにしています。
完全母乳なのでどれくらい飲んでくれているのかわからないのですが、毎日のスケジュールは

8時から9時 離乳食→授乳
12時と15時 授乳
18時ごろ 離乳食→授乳
21時 0時 4時 授乳

です。
便秘になったことがあったので
合間に麦茶をあげています。
1日トータルで多い時は200ml
麦茶を飲みました。
1回で100ml近く飲んだこともありましたが授乳からは1時間くらいしか空いていませんでした。
 授乳は片乳5分ずつ程度で終わる時もあれば8分ずつ飲んでくれる時もあります。
離乳食後は遊び飲みが激しくて
3分程度で気が散っているときもあり
困ってしまいます。

もともと空腹でもあまり泣かない傾向があり、授乳も毎回促して飲んでもらっていて、授乳後麦茶を促さなくて遊ばしていても、機嫌は変わりないです。


2021/1/17 19:04

久野多恵

管理栄養士

a-ka

0歳7カ月
とてもわかりやすくて参考になり、安心しました!一気に飲まないように気をつけながら、このまま続けてみます。ありがとうございました。

2021/1/18 0:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家