閲覧数:179

ミルクの量について
きなこ
お世話になっております。
健診で栄養士さんにミルクの飲みムラがあると相談したところ、今の離乳食の量を食べているのなら必要ないですよ。いきなりゼロにするのではなく徐々に減らしていきましょう。と言われました。
離乳食は毎食160〜200gほどです。
以前こちらで相談したとき、500ml〜700ml必要とのことだったので迷っております。
現在食後は飲んでいなく15時頃のミルクがここ何日かお昼寝の時間とかぶり、寝る前の100mlだけです。
お昼寝から起きるのが16時頃だったので麦茶を飲ませていました。
あと2週間程で1歳になりますが、ミルクはどうしたらいいでしょうか?
成長曲線を添付します。
よろしくお願いします。
健診で栄養士さんにミルクの飲みムラがあると相談したところ、今の離乳食の量を食べているのなら必要ないですよ。いきなりゼロにするのではなく徐々に減らしていきましょう。と言われました。
離乳食は毎食160〜200gほどです。
以前こちらで相談したとき、500ml〜700ml必要とのことだったので迷っております。
現在食後は飲んでいなく15時頃のミルクがここ何日かお昼寝の時間とかぶり、寝る前の100mlだけです。
お昼寝から起きるのが16時頃だったので麦茶を飲ませていました。
あと2週間程で1歳になりますが、ミルクはどうしたらいいでしょうか?
成長曲線を添付します。
よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/1/16 10:39
きなこさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
あと2週間で1歳になるお子様のミルク量についてのご相談ですね。
離乳食はしっかりと食べられている様ですね。 食後はなくなってきて問題ないですし、1歳を期にミルクを卒業しても問題ないですが、それに代わるエネルギーやカルシウム補給を牛乳やその他の乳製品、フォローアップミルクに替えて摂取していく必要があります。
1歳を過ぎてミルクを卒業した場合の乳製品の目安量は、牛乳・ヨーグルト・チーズ・フォロミを合わせて300~400ml程度です。
これを考えると、現状のミルク量は300~400ml程度は維持できると安心だと思います。 牛乳の飲用は1歳を過ぎてからなので、今はミルクで乳製品の目安量を維持できると良いと思いますよ。
1歳を過ぎて、3回食をしっかりと食べられていても、3食だけでは必要なエネルギーや栄養は補いきれません。 足りない栄養補給として、おやつや乳製品が必要になってきます。
現状においては、身長も体重も成長曲線のカーブに沿って順調に伸びていますね。 これから歩きまわったり、走り出したり、急激に消費エネルギーが増す時期でもありますし、1歳過ぎの乳製品の必要量を考えても、エネルギー・カルシウム補給の為にもミルク量は最低でも300~400ml程度で維持されていくと良いのではないかなと思います。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
あと2週間で1歳になるお子様のミルク量についてのご相談ですね。
離乳食はしっかりと食べられている様ですね。 食後はなくなってきて問題ないですし、1歳を期にミルクを卒業しても問題ないですが、それに代わるエネルギーやカルシウム補給を牛乳やその他の乳製品、フォローアップミルクに替えて摂取していく必要があります。
1歳を過ぎてミルクを卒業した場合の乳製品の目安量は、牛乳・ヨーグルト・チーズ・フォロミを合わせて300~400ml程度です。
これを考えると、現状のミルク量は300~400ml程度は維持できると安心だと思います。 牛乳の飲用は1歳を過ぎてからなので、今はミルクで乳製品の目安量を維持できると良いと思いますよ。
1歳を過ぎて、3回食をしっかりと食べられていても、3食だけでは必要なエネルギーや栄養は補いきれません。 足りない栄養補給として、おやつや乳製品が必要になってきます。
現状においては、身長も体重も成長曲線のカーブに沿って順調に伸びていますね。 これから歩きまわったり、走り出したり、急激に消費エネルギーが増す時期でもありますし、1歳過ぎの乳製品の必要量を考えても、エネルギー・カルシウム補給の為にもミルク量は最低でも300~400ml程度で維持されていくと良いのではないかなと思います。
よろしくお願い致します。
2021/1/16 23:14

きなこ
0歳11カ月
お返事ありがとうございます。
最低でも300〜400は必要なのですね。
今使っているミルクが誕生日頃までなので、これが終わったらフォローアップに切り替えようと思っています。
フォローアップは食事と一緒に出しても問題ないでしょうか?
続けてで申し訳ありません。
よろしくお願いします。
最低でも300〜400は必要なのですね。
今使っているミルクが誕生日頃までなので、これが終わったらフォローアップに切り替えようと思っています。
フォローアップは食事と一緒に出しても問題ないでしょうか?
続けてで申し訳ありません。
よろしくお願いします。
2021/1/17 2:29
きなこさん、お返事ありがとうございます。
フォローアップミルクを食事と一緒に出しても問題ないですが、食事量に影響がないようにしましょう。
1歳を過ぎて離乳の完了を考える場合、食事は食事だけで完結するように考えていきますので、だんだんと、おやつの時間やその他の時間に与える様に習慣づけていけると良いと思います。
フォローアップミルクを食事と一緒に出しても問題ないですが、食事量に影響がないようにしましょう。
1歳を過ぎて離乳の完了を考える場合、食事は食事だけで完結するように考えていきますので、だんだんと、おやつの時間やその他の時間に与える様に習慣づけていけると良いと思います。
2021/1/17 17:07

きなこ
0歳11カ月
ありがとうございます。
食事とは別に出した方がいいのですね!
1歳を過ぎたら時間を見て与えていきたいと思います。
ありがとうございました!
食事とは別に出した方がいいのですね!
1歳を過ぎたら時間を見て与えていきたいと思います。
ありがとうございました!
2021/1/17 21:40
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら