閲覧数:369

離乳食

きらちゃんママ
離乳食を始めて1週間ほどです
かぼちゃをあげようと思っているのですが
スーパーなどで売っている冷凍かぼちゃを
温めてあげるのはダメですか?
あげても良い場合それをまた小分けにして冷凍しても良いのでしょうか
 生のかぼちゃを買った方がいいですか? 

2021/1/15 15:38

久野多恵

管理栄養士
ちひろさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

離乳食を開始して1週間との事、かぼちゃを与えるご予定なのですね。
冷凍かぼちゃの皮を摂ってあげれば、離乳食でも使用できますよ。 お湯や出汁やミルクなどで煮て、しっかりと加熱してからペーストにしましょう。

ただ、一度冷凍されているものを解凍・加熱した後に、再冷凍する事は品質低下や味の低下などもあることから、お勧めはしていません。
使う分だけその都度解凍して、加熱調理していけると安心です。
冷凍のストックを作る場合は、生のかぼちゃから作るようにしましょう。

その他、ペーストでキューブ状になっている冷凍食品や野菜フレークやドライタイプのベビーフードを使用しても手軽にかぼちゃのペーストが与えられますよ。 必要に応じて探されてみて下さいね。
よろしくお願い致します。

2021/1/15 22:30

きらちゃんママ

0歳5カ月
ありがとうございます
冷凍かぼちゃがあったので
使えるかな?と思いました
再度冷凍しないようにし
使う分だけ解凍して
ストック用は生のかぼちゃを
買うようにします 

出汁やミルクで煮る方法が
あまりネットにないのですが
量やコツなどはありますか?  

2021/1/15 23:25

久野多恵

管理栄養士
ちひろさん、お返事ありがとうございます。

かぼちゃをだしやミルクで煮る方法ですが、普段お湯で茹でている水分を出汁やミルクに変えるだけで良いですよ。 

出汁でかぼちゃを煮るレシピを添付します。 豆腐が含まれていますが、こちらはあっても無くても良いです。

【離乳食初期】豆腐かぼちゃ
https://baby-calendar.jp/recipe/5640

ミルク味にする場合は、上のレシピの水の量をミルクにします。 調乳したミルク50ml+水50mlくらいでも良いですが、この割合は変わっても問題ありません。

また、出汁の作り方については下記をご参考下さい。
【きほんの主食・だしの作り方【動画付き】】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/how-to-make#p4

よろしくお願い致します。

2021/1/16 18:39

きらちゃんママ

0歳5カ月
とてもわかりやすいです!
ありがとうございました
来週からも離乳食がんばります! 

2021/1/16 18:59

久野多恵

管理栄養士
ちひろさん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがあれば、いつでもお声掛け下さいね。

2021/1/16 23:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家