閲覧数:1,532

軟飯の食べさせ方について

たけなか
生後11ヶ月の初子がいます。
 もうそろそろ軟飯をあげてみようかと思っているのですが、軟飯はすり潰したりしたほうがよいのでしょうか?
なお、今は5倍粥で一応すりつぶしています。

2021/1/15 10:19

久野多恵

管理栄養士
たけなかさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

11カ月のお子様のご飯についてのご相談ですね。
現状で5倍粥をすりつぶしているのであれば、まずは5倍粥をすり潰さない形状に慣れさせてあげましょう。 
すり潰さない5倍粥をもぐもぐして食べられる様になったら、だんだんと水分量を少なくして軟飯に近づけていきます。 
離乳食後期なので、もぐもぐ、カミカミする力をつけるためには、軟飯は潰さない形状で与えて良いと思います。

食べずラサを感じているような場合は、水分を足したり、少しすり潰して与えるなど、お子様の食べ進みに応じて形状を変化させながら進めてみて下さいね。

2021/1/15 22:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家