閲覧数:315

離乳食とおやつ、ミルクについて

やまっち
1月24日に1才1ヶ月になる娘を育てています。 身長74cmくらい体重9kgくらい、いずれも自宅で測っており、発育曲線の真ん中あたりにいます。

 7:30、12:00、17:30ごろに離乳食、 15:30ごろ ミルク哺乳瓶で240cc 寝る前20:00ごろ ミルク哺乳瓶で200ccを食べています。 離乳食は毎回、目安の炭水化物100g、野菜類40g、タンパク質15gくらいを完食しています。

 ①15:30のミルクをおやつにしたいのですが、晩ご飯に差し支えないようにするには、何をどれくらいあげたらいいのでしょうか?

 ②牛乳は1日どれくらいあげてもいいのでしょうか? 離乳食のタンパク質と別で考えるのでしょうか?

 ③フォローアップミルクはいつのタイミングで与えたらいいのでしょうか? また、寝る前に哺乳瓶であげない方がいいのですか? フォローアップミルクの考え方があまりよくわかりません。

 ④お茶を1日60ml飲むか飲まないかくらいしか飲みません。 15:30のミルクをおやつにした場合、水分不足ですか? 1日あたり、どれくらいの水分を取るべきでしょうか? ミルクを飲んでいる今は1日に尿だけでオムツを6回程替えています。 便は1日2〜3回しており、便の時に尿をしてる時としてない時があります。

 ⑤まずは15:30のミルクをおやつに替えて、落ち着いたら寝る前のミルクを卒業しようと思っています。 哺乳瓶の卒業の仕方はあまり載っていないので、どのようにしたら子供にあまりストレスの無い様に卒業できるのでしょうか? 

細かい事ばかりですいません。
よろしくお願いします。 

2021/1/15 0:45

久野多恵

管理栄養士

やまっち

1歳0カ月
いつもていねいなお返事ありがとうございます。
少しづつ牛乳に慣れさせて、まずはおやつのミルクをおやつに替えていこうと思います。

それで、また質問で申し訳ないのですが、牛乳は少し温めてからあげた方がいいのでしょうか?

麦茶も冷蔵庫から出してそのまま冷えた物ではなく、冷えた麦茶にお湯を混ぜて常温くらいにした物を与えています。

また、冷えた飲み物はいつから飲ませても大丈夫なのでしょうか?

よろしくお願いします。 

2021/1/15 22:56

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家