閲覧数:208

離乳食のタイミングについて

やゆよ
生後5ヶ月の男の子です。今月から離乳食を開始しました。まだ1週目です。

現在の1日のスケジュールは
6時半〜7時 起床・授乳
9時〜     朝寝(1〜1時間半)
10時半〜        離乳食・授乳
13時〜   昼寝(2時間)
15時〜   授乳
17時半〜  夕寝(30分)※ないときもありますがないときは18時頃からぐずります💦  
18時半〜  お風呂
19時〜   授乳+ミルク
19時半〜  就寝 
となっています。 

2回食になったときの離乳食のタイミングを悩んでいます。18時頃が良いかな?と思うのですが、お風呂までどれくらい時間を空けた方が良いのか、また離乳食→お風呂→授乳としても問題ないのでしょうか?今のルーティンがうまくいっているのでなるべく崩したくないなと思っています。

また現在10時半頃離乳食→授乳としていますが、このあとにお散歩に行くとしたら、アレルギー反応や消化のことを考えどれくらい時間を空けた方がいいのでしょうか。 

よろしくお願いします。 

2021/1/14 21:35

久野多恵

管理栄養士
やゆよさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

5カ月のお子様の離乳食に関するご相談ですね。
現在のスケジュールを詳しくご記載頂きありがとうございます。
早寝早起きのリズムが出来ており、とても良い生活リズムで過ごされていますね。 お母さんの頑張りが伝わってきます。

2回食になる場合のタイミングですが、お考えの通り18時になっても問題ないですが、夕寝がない時のぐずりや、就寝までの時間が短い事からも、15時の授乳の際に2回目を与えても良いかと思いますが、いかがでしょうか? その時間帯が難しいのであれば、夕寝から起きたタイミングでも良いと思います。

離乳食⇒お風呂⇒授乳となっても問題ないですが、食べ終わってから30分以上経過してからお風呂にすると安心ですね。

午前の離乳食ごのお散歩については、特に時間をあけた方が良いという事は無いですが、お風呂前と同じで食後30分程度は身体を休ませてから行動してあげると良いと思います。 即時型のアレルギー反応は、食べた直後から2時間以内に現れる事が多いです。 お散歩に出かけたとしても、2時間程度は注意深くお子様の様子を観察してあげて下さいね。
よろしくお願い致します。

2021/1/15 9:57

やゆよ

0歳5カ月
ご回答ありがとうございます!
そうですね!お昼寝後の15時であれば準備もしやすいですし、ぐずりの心配もないです。離乳食の本などを見ると2回目を18時頃としている例が多かったのでそのあたりなのかと思い込んでいました。
3回食を始める頃には夕寝もなくなっているかもしれませんし、またタイミングを考えてみます。
  
離乳食→お風呂→授乳でも問題ないようで安心しました。寝る前の授乳+ミルクが習慣化しており、離乳食から就寝までが短い場合、離乳食→授乳→お風呂だとそのあと寝てくれるのか心配していました。

食事後は30分程度休ませてから次の行動をするようにします。 

早速のご回答ありがとうございました! 

2021/1/15 10:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家