閲覧数:162

離乳食をほとんど食べません

ひよこ
10ヶ月の息子ですが、まだ離乳食を1日1回食べたり食べなかったりで、ほぼ食べない毎日です。食べても調子がいい時で、5さじぐらい。1歳から保育園に預ける予定ですし、少し焦っています。1日4回から5回ミルクを与えていますが、ミルクを与える間隔を広げた方がいいのでしょうか?

2021/1/14 7:24

久野多恵

管理栄養士
ひよこさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。

10カ月のお子様の離乳食の進みについてのご相談ですね。
ミルクの回数は多すぎる事は無いので問題ないですし、3~4時間程度の間隔があいていれば大丈夫です。 生活リズムや授乳リズムが整っていないと、なかなか空腹感を感じられずに、離乳食が食べ進まないという事もあります。 
早寝早起きを心掛けて、朝はカーテンを開けてたっぷりの日の光を浴びさせてあげて、体内リズムをリセットしましょう。

離乳食は、たくさん食べなくても、リズムをつけるために、まずは2回食に進めてみると良いと思います。 1口2口で終わっても良いので、リズムをつけて食べる事に慣れさせていきましょう。

また、離乳食はたくさん食べる事を目的としなくても良いので、「食べる力」をつけてあげる事を目的として進めていけると良いです。 ペースト状だけでなく、少しずつ粒感を残してもぐもぐと口を動かして食べられるか観察しながら与えても良いですね。

よろしくお願い致します。

2021/1/14 14:30

ひよこ

0歳10カ月
ご回答ありがとうございます。
分かりました。決まった時間に離乳食を2回与える、と言うことをやっていこうと思います。 

2021/1/14 14:33

久野多恵

管理栄養士
ひよこさん、お返事ありがとうございます。
お子様が嫌がる時は無理強いせずに、焦らず進めていきましょうね。
また何かお困りのことがあれば、いつでもお声掛け下さい。

2021/1/14 14:36

ひよこ

0歳10カ月
はい。分かりました。無理強いせず、食べてくれたらラッキー!、という感覚で与えていきます。

最後にもう一つ質問いいでしょうか?
2回食のうち 、1回は子供用のお菓子を与えてもいいのでしょうか?
お菓子なら食べてくれる時があるので。 

2021/1/14 14:40

久野多恵

管理栄養士
ひよこさん、お返事ありがとうございます。

子供用のお菓子は、食事の代わりや練習にはあまりならないですし、菓子類に慣れてしまうと、尚更食事が進まなくなり、菓子類ばかり欲しがるというケースも見てきました。
ベビーフードを使用しても良いので、離乳食を与えていけると良いと思います。

2021/1/14 23:00

ひよこ

0歳10カ月
そうなんですね。分かりました。
お菓子のあげすぎにも注意します。

何度もご回答ありがとうございました。とても参考になりました。 

2021/1/15 6:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家