閲覧数:220

離乳食の開始について。
蓮。
初めまして。
蓮。と申します。
本日で5ヶ月を迎えた男の子の離乳食について質問させていただきます。
4ヶ月半ば頃から、私の食事を目で追っていたり、よだれがたくさん出ていたりと離乳食の開始する目安?と言われていることがみられたので5ヶ月を迎えた本日、10倍がゆをスプーンひとさじ与えてみました。
準備しているところから目で追い、いざ、スプーンを口の前に持っていくとすぐに食いつき、シリコーンスプーンだったのでキュッキュッと音をさせながらちゃんともぐもぐしたような感じで食べてくれました。
ちょうど5ヶ月になったところですが、このような感じなら明日からも続けて大丈夫でしょうか?
それとも5ヶ月だからとすぐに開始ではなく半ばくらいまで始めない方がよろしいのでしょうか。 。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
蓮。と申します。
本日で5ヶ月を迎えた男の子の離乳食について質問させていただきます。
4ヶ月半ば頃から、私の食事を目で追っていたり、よだれがたくさん出ていたりと離乳食の開始する目安?と言われていることがみられたので5ヶ月を迎えた本日、10倍がゆをスプーンひとさじ与えてみました。
準備しているところから目で追い、いざ、スプーンを口の前に持っていくとすぐに食いつき、シリコーンスプーンだったのでキュッキュッと音をさせながらちゃんともぐもぐしたような感じで食べてくれました。
ちょうど5ヶ月になったところですが、このような感じなら明日からも続けて大丈夫でしょうか?
それとも5ヶ月だからとすぐに開始ではなく半ばくらいまで始めない方がよろしいのでしょうか。 。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
2021/1/12 22:36
蓮。さん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
5カ月になった当日から離乳食を開始し、強い拒否感もなく、スプーンを舌で押し返す様なしぐさも見られない様であれば、引き続き離乳食を継続してあげて問題ないですよ。
離乳食初期は、粒のないペースト状をごっくんと飲みこむ練習ですので、たくさん与える必要はないですが、下記の離乳食ガイドも参考にして頂き、無理のない範囲で進めて良いと思います。
進める過程でまた何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さいね。
【離乳食ガイド】
https://baby-calendar.jp/baby-food
【5~6カ月ごろ(離乳食初期)の進め方】
https://baby-calendar.jp/baby-food/5months-6months
【5〜6カ月ごろ(離乳食初期)の食べていいものダメなもの】
https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/stage-1
ご相談頂きありがとうございます。
5カ月になった当日から離乳食を開始し、強い拒否感もなく、スプーンを舌で押し返す様なしぐさも見られない様であれば、引き続き離乳食を継続してあげて問題ないですよ。
離乳食初期は、粒のないペースト状をごっくんと飲みこむ練習ですので、たくさん与える必要はないですが、下記の離乳食ガイドも参考にして頂き、無理のない範囲で進めて良いと思います。
進める過程でまた何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さいね。
【離乳食ガイド】
https://baby-calendar.jp/baby-food
【5~6カ月ごろ(離乳食初期)の進め方】
https://baby-calendar.jp/baby-food/5months-6months
【5〜6カ月ごろ(離乳食初期)の食べていいものダメなもの】
https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/stage-1
2021/1/13 20:55

蓮。
0歳5カ月
ご回答ありがとうございました。
お返事が遅くなって申し訳ありません。
特に嫌がら様子も見られず、食器をじーっとみつめたり手を伸ばすので、ご相談した日から始めてみました。
またきっとわからないことがでてくると思いますので…その際は宜しくお願い致しますm(_ _)m
お返事が遅くなって申し訳ありません。
特に嫌がら様子も見られず、食器をじーっとみつめたり手を伸ばすので、ご相談した日から始めてみました。
またきっとわからないことがでてくると思いますので…その際は宜しくお願い致しますm(_ _)m
2021/1/16 13:34
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら