閲覧数:19,048

漬物のアルコールについて
はるちゃん
妊娠33週、明日から34週に入るものです。
普段全く飲酒はしないのですが、ここ最近食べていた母の手作りの大根の漬物が、砂糖や塩、酒で漬けられていることを今日知りました…
1週間漬けている間に大根からの水分もかなり大量に出る為、アルコールはだいぶ薄まっているとは思いますが…
全く気にしていなかった為、一食でバリバリと結構食べてしまうこともあり…
気付いて急に心配になっています。
アドバイス宜しくお願いします。
普段全く飲酒はしないのですが、ここ最近食べていた母の手作りの大根の漬物が、砂糖や塩、酒で漬けられていることを今日知りました…
1週間漬けている間に大根からの水分もかなり大量に出る為、アルコールはだいぶ薄まっているとは思いますが…
全く気にしていなかった為、一食でバリバリと結構食べてしまうこともあり…
気付いて急に心配になっています。
アドバイス宜しくお願いします。
2021/1/12 19:55
はるちゃんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
現在妊娠33週で、最近食べていた手作りのお漬物にアルコールが含まれていたことがわかり、お腹の赤ちゃんへの影響が心配とのことなのですね。
日本産婦人科医会では、「これ以下の飲酒量であれば胎児に影響がない」という安全量は確立されていないのですが、アルコール量で1日15ml未満なら胎児への影響は少ないと発表しています。
15mlのアルコールは、ワインならグラス1杯、日本酒ならコップ1/2杯、ビールなら350ml 缶1本くらいの量です。
●参考資料
「飲酒、喫煙と先天異常」 https://www.jaog.or.jp/sep2012/JAPANESE/jigyo/SENTEN/kouhou/insyu.htm
お漬物に使用する程度のお酒の量で野菜から出る水分で薄まっていることも考えれば、摂取したアルコールは微量ですので赤ちゃんに影響を及ぼす可能性はかなり低いと思われますよ。
ご心配であれば、検診のときに主治医に料理に含まれているアルコールを数回摂取したことを伝え、赤ちゃんのご様子を診ていただくことをおすすめいたします。
また気になることやご不安なことなどありましたらご相談くださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
現在妊娠33週で、最近食べていた手作りのお漬物にアルコールが含まれていたことがわかり、お腹の赤ちゃんへの影響が心配とのことなのですね。
日本産婦人科医会では、「これ以下の飲酒量であれば胎児に影響がない」という安全量は確立されていないのですが、アルコール量で1日15ml未満なら胎児への影響は少ないと発表しています。
15mlのアルコールは、ワインならグラス1杯、日本酒ならコップ1/2杯、ビールなら350ml 缶1本くらいの量です。
●参考資料
「飲酒、喫煙と先天異常」 https://www.jaog.or.jp/sep2012/JAPANESE/jigyo/SENTEN/kouhou/insyu.htm
お漬物に使用する程度のお酒の量で野菜から出る水分で薄まっていることも考えれば、摂取したアルコールは微量ですので赤ちゃんに影響を及ぼす可能性はかなり低いと思われますよ。
ご心配であれば、検診のときに主治医に料理に含まれているアルコールを数回摂取したことを伝え、赤ちゃんのご様子を診ていただくことをおすすめいたします。
また気になることやご不安なことなどありましたらご相談くださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/1/12 23:24
相談はこちら
妊娠33週の注目相談
妊娠34週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら