閲覧数:4,613

初めての白身魚
さくママ
はじめまして。
離乳食について相談させてください (>_<)
5ヶ月の息子に初めて鯛をあげたところ、えずいてしまいました。もう一口あげてみると、やはりえずいてしまいます。
えずくだけで食べた物を吐き戻すことはなかったです。
アレルギー反応なのか心配です…
その後はいつも通りミルクをしっかり飲み、様子も特に変わらないです。
えずいてしまったのは、味や食感が嫌だったからということもあり得ますか?
明日も挑戦してみて大丈夫でしょうか?
また今後もえずくようなら無理にあげないようがいいですよね?
いくつも質問すみません…
どうぞよろしくお願いいたします。
離乳食について相談させてください (>_<)
5ヶ月の息子に初めて鯛をあげたところ、えずいてしまいました。もう一口あげてみると、やはりえずいてしまいます。
えずくだけで食べた物を吐き戻すことはなかったです。
アレルギー反応なのか心配です…
その後はいつも通りミルクをしっかり飲み、様子も特に変わらないです。
えずいてしまったのは、味や食感が嫌だったからということもあり得ますか?
明日も挑戦してみて大丈夫でしょうか?
また今後もえずくようなら無理にあげないようがいいですよね?
いくつも質問すみません…
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/1/11 13:06
さくママさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
5カ月のお子様に初めて鯛をあげたところ、えずいてしまったのですね。
ご記載の状況ですと、食べ慣れない味や食感を受け入れられずにえずいてしまったと可能性が高いのかなと思います。
吐き出す事はなく、発疹などの症状もなく、いつも通りおご機嫌であれば、アレルギー反応という事は考えにくいのかなと感じます。
離乳食は食べないものには注目せずに、食べられるものを探すという視点で進めていけば良いです。
白身魚が苦手で食べ進まないというお子様も多いですよ。
魚単品ではなく、お粥に混ぜたり、好きな野菜のペーストに混ぜても同じでしょうか? 出し汁やミルクを少し混ぜてあげても良いです。
明日も挑戦してみて、また同じ反応をするようでしたら、鯛はひとまず置いておき、その他の食材を進めるようにしましょう。 離乳食は何でも食べさせるように頑張らなくても良いです。 離乳食が嫌なものとして定着しないように、苦手なものを無理強いしないようにしましょう。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
5カ月のお子様に初めて鯛をあげたところ、えずいてしまったのですね。
ご記載の状況ですと、食べ慣れない味や食感を受け入れられずにえずいてしまったと可能性が高いのかなと思います。
吐き出す事はなく、発疹などの症状もなく、いつも通りおご機嫌であれば、アレルギー反応という事は考えにくいのかなと感じます。
離乳食は食べないものには注目せずに、食べられるものを探すという視点で進めていけば良いです。
白身魚が苦手で食べ進まないというお子様も多いですよ。
魚単品ではなく、お粥に混ぜたり、好きな野菜のペーストに混ぜても同じでしょうか? 出し汁やミルクを少し混ぜてあげても良いです。
明日も挑戦してみて、また同じ反応をするようでしたら、鯛はひとまず置いておき、その他の食材を進めるようにしましょう。 離乳食は何でも食べさせるように頑張らなくても良いです。 離乳食が嫌なものとして定着しないように、苦手なものを無理強いしないようにしましょう。
よろしくお願い致します。
2021/1/11 21:11

さくママ
0歳5カ月
ご丁寧にありがとうございます!
アレルギー反応ではなさそうで安心しました。
白身魚は苦手なお子さん多いんですね。
明日、好きな野菜などと混ぜて挑戦してみたいと思います。
それでも苦手そうならとりあえず白身魚はやめめておきます。
何でも食べさせるよう頑張らなくていいというお言葉に、肩の力が抜けたような気がします。 食べられた方に注目し、今後は息子と一緒に楽しめたらと思います。
本当にありがとうございました。
アレルギー反応ではなさそうで安心しました。
白身魚は苦手なお子さん多いんですね。
明日、好きな野菜などと混ぜて挑戦してみたいと思います。
それでも苦手そうならとりあえず白身魚はやめめておきます。
何でも食べさせるよう頑張らなくていいというお言葉に、肩の力が抜けたような気がします。 食べられた方に注目し、今後は息子と一緒に楽しめたらと思います。
本当にありがとうございました。
2021/1/11 22:18
さくママさん、お返事ありがとうございます。
肩の力が抜けたとの事、そのようなお言葉が聞けて安心しました。
食べ進まないものがあって当然なので、食べられたことに注目して楽しく進めて下さいね。
また何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さい。
肩の力が抜けたとの事、そのようなお言葉が聞けて安心しました。
食べ進まないものがあって当然なので、食べられたことに注目して楽しく進めて下さいね。
また何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さい。
2021/1/11 22:44
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら