閲覧数:15,296

妊娠後期になって甘いものが食べたくて仕方ないです。
ni-ni
いつもお世話になってます。
先日の33週の妊婦健診で体重が2週間で1キロ以上増加しており、赤ちゃんも体重が重く、頭も大きめのため少し糖分を減らした食事を心がけたほうが産む時楽だよと言われました。
しかし、甘いもの欲求が止まらず週に3回ほどコンビニスイーツを食べたり、毎日干し芋やクッキーなどのお菓子を食べてしまいます。検診以降は我慢してますが、甘いものが食べたくて食べたくて仕方ないです。
運動は今お腹の張りが非常に頻回で切迫早産傾向がみられるため自宅安静しており、散歩等には行けてないです。
何か甘いもの欲求を満足させられるような代替え品等あれば教えていただきたいです。(一応低糖質のお菓子も考えたのですが、低糖質のものには添加物がたくさん入ってると聞き怖くて手が出せてません。)
また、赤ちゃんが大きめになる原因は主に糖分の摂りすぎなのでしょうか?妊娠糖尿病ではありません。
ご回答よろしくお願いします。
先日の33週の妊婦健診で体重が2週間で1キロ以上増加しており、赤ちゃんも体重が重く、頭も大きめのため少し糖分を減らした食事を心がけたほうが産む時楽だよと言われました。
しかし、甘いもの欲求が止まらず週に3回ほどコンビニスイーツを食べたり、毎日干し芋やクッキーなどのお菓子を食べてしまいます。検診以降は我慢してますが、甘いものが食べたくて食べたくて仕方ないです。
運動は今お腹の張りが非常に頻回で切迫早産傾向がみられるため自宅安静しており、散歩等には行けてないです。
何か甘いもの欲求を満足させられるような代替え品等あれば教えていただきたいです。(一応低糖質のお菓子も考えたのですが、低糖質のものには添加物がたくさん入ってると聞き怖くて手が出せてません。)
また、赤ちゃんが大きめになる原因は主に糖分の摂りすぎなのでしょうか?妊娠糖尿病ではありません。
ご回答よろしくお願いします。
2021/1/10 16:31
chikakoさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
妊娠中に甘いものが食べたい欲求があるのですね。
妊娠中に間食をしてはいけないという事ではないですが、糖分・脂肪分・塩分の多く含まれる菓子類を頻度多く摂取するのは、妊娠糖尿病・巨大児・分娩時の出血多量のリスクが上がりますので、頻度と量、そして間食の内容を考えていきましょう。
妊娠期の間食は、不足しがちな、鉄分・カルシウム・ビタミン・ミネラルなどが補えるものがお勧めです。 例えば、きな粉ヨーグルト、小豆寒天、フルーツグラノーラ、果物、コーンフレーク、ところてん、ゼロカロリーのゼリーなどはいかがでしょうか?
ヨーグルトに果物やドライフルーツを入れ込んで上げると砂糖を入れなくても甘みがあって食べやすくなります。ご飯をつぶして青のりやきな粉や胡麻をまぶしておはぎ風にしても良いです。アイスが食べたくなったら、フルーツを凍らせたものを召し上がったり、フルーツ入りのフローズンヨーグルトを手作りしても良いですよ。
こちらの記事も参考にして下さいね。
【妊娠中でも甘いものが食べたい! 私が作った簡単ヘルシーおやつ3品】
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/8897
赤ちゃんが大きめになる理由としては、糖分の摂りすぎも一因としてあります。 遺伝やその他の要因もありますので、必ずしもそうであるとは断定できませんが、糖質の摂りすぎによる巨大児のリスクはあります。
ご参考までによろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
妊娠中に甘いものが食べたい欲求があるのですね。
妊娠中に間食をしてはいけないという事ではないですが、糖分・脂肪分・塩分の多く含まれる菓子類を頻度多く摂取するのは、妊娠糖尿病・巨大児・分娩時の出血多量のリスクが上がりますので、頻度と量、そして間食の内容を考えていきましょう。
妊娠期の間食は、不足しがちな、鉄分・カルシウム・ビタミン・ミネラルなどが補えるものがお勧めです。 例えば、きな粉ヨーグルト、小豆寒天、フルーツグラノーラ、果物、コーンフレーク、ところてん、ゼロカロリーのゼリーなどはいかがでしょうか?
ヨーグルトに果物やドライフルーツを入れ込んで上げると砂糖を入れなくても甘みがあって食べやすくなります。ご飯をつぶして青のりやきな粉や胡麻をまぶしておはぎ風にしても良いです。アイスが食べたくなったら、フルーツを凍らせたものを召し上がったり、フルーツ入りのフローズンヨーグルトを手作りしても良いですよ。
こちらの記事も参考にして下さいね。
【妊娠中でも甘いものが食べたい! 私が作った簡単ヘルシーおやつ3品】
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/8897
赤ちゃんが大きめになる理由としては、糖分の摂りすぎも一因としてあります。 遺伝やその他の要因もありますので、必ずしもそうであるとは断定できませんが、糖質の摂りすぎによる巨大児のリスクはあります。
ご参考までによろしくお願い致します。
2021/1/10 23:13

ni-ni
妊娠33週
迅速な回答ありがとうございます。
私の家系も旦那の家系も全員普通から痩せ方なので巨大児になるとしたらきっと私の食生活 が原因の可能性が高そうですね…。教えていただいたおやつを食べながらなるべくケーキやクッキーなどのお菓子を控えたいと思います。
詳しく教えていただきありがとうございました。
私の家系も旦那の家系も全員普通から痩せ方なので巨大児になるとしたらきっと私の食生活 が原因の可能性が高そうですね…。教えていただいたおやつを食べながらなるべくケーキやクッキーなどのお菓子を控えたいと思います。
詳しく教えていただきありがとうございました。
2021/1/10 23:53
相談はこちら
妊娠33週の注目相談
妊娠34週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら