閲覧数:214

食べたものがそのまま出てくる
みーママ
離乳食でにんじんを粗みじん切りくらいでたべさせました。
食べてる時は、モグモグ出来てる感じはありましたが、うんちにそのままいっぱいにんじんが出てきました。
消化が出来てないだけですかね?そのまま、形状を戻さずに与え続けて大丈夫ですか?
食べてる時は、モグモグ出来てる感じはありましたが、うんちにそのままいっぱいにんじんが出てきました。
消化が出来てないだけですかね?そのまま、形状を戻さずに与え続けて大丈夫ですか?
2021/1/10 7:50
みーママさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんに食べさせた粗みじん切りの人参が便に混ざってそのまま出てきたのですね。
乳幼児期は消化機能がまだ未発達なので、離乳食で食べた食材が未消化のまま便に混ぜって出てくることはよくあることです。
特に食物繊維の多い野菜などは消化されにくい食品になります。
お子さんの消化機能や咀嚼機能の発達とともに、便に混ざる頻度は減ってきますので心配なさらなくても大丈夫ですよ。
粗みじん切りのお野菜をモグモグと食べているご様子であれば、お子さんの咀嚼機能の発達にあった食形態で食べさせられていると思いますので、
便に食材がそのまま混ざっていても、お子さんの体調がいつもと変わらず元気なご様子であれば今の食形態のまま続けてみてくださいね。
またお困りの際にはご相談ください。
よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんに食べさせた粗みじん切りの人参が便に混ざってそのまま出てきたのですね。
乳幼児期は消化機能がまだ未発達なので、離乳食で食べた食材が未消化のまま便に混ぜって出てくることはよくあることです。
特に食物繊維の多い野菜などは消化されにくい食品になります。
お子さんの消化機能や咀嚼機能の発達とともに、便に混ざる頻度は減ってきますので心配なさらなくても大丈夫ですよ。
粗みじん切りのお野菜をモグモグと食べているご様子であれば、お子さんの咀嚼機能の発達にあった食形態で食べさせられていると思いますので、
便に食材がそのまま混ざっていても、お子さんの体調がいつもと変わらず元気なご様子であれば今の食形態のまま続けてみてくださいね。
またお困りの際にはご相談ください。
よろしくお願いいたします。
2021/1/10 19:49
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら