閲覧数:191

断乳後のミルクについて

めめめ
お世話になっております。
相談させて頂きます。

もうすぐ11ヶ月の男の子です。
近々断乳をする予定です。
 断乳後も母乳の代わりにミルクがまだ必要な時期かなぁと思うのですが、
最近周りに太ったとよく言われ、親の私からみても丸々して見えます。

今は体重が9600グラムで、
授乳は1日に5回、
離乳食は三回食で、
一回の総量が朝は60〜80グラム、昼と夜は110〜130グラム(主食は80グラム)食べています。

断乳後、足りているのなら授乳回数を減らしたいと思っているのですが、いかがでしょうか? 
それと大体うちの子には一回にミルクを何ミリリットルほど準備するのが良いでしょうか?
授乳回数が減れば、離乳食の準備する量をもう少し増やした方が良いでしょうか? 

たくさん質問して申し訳ありません。
参考にしていただければと思い、成長曲線を添付させて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします! 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/1/9 8:13

久野多恵

管理栄養士

めめめ

0歳10カ月
お返事ありがとうございました!
とても参考になりました。
教えていただいたようにさせて頂きます。
またどうぞよろしくお願いいたします。 

2021/1/11 7:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家