気付いたらコンビニ弁当ばかりでした

ぴんちゃん
37w初産婦です。
妊娠初期のつわりの時期におにぎりしか食べられず、コンビニのおにぎりばかり食べていました。
つわりが長く続き、そうしている間に身体が重く、台所に立つのも辛くなり、 またコンビニやスーパーの食事になってしまいました。
この妊娠期間、ほとんどがコンビニ弁当、スーパーのお弁当でした。
胎児の発育、発達はエコー上問題はありませんが、やはりコンビニ弁当は胎児になんらかの影響はあるのでしょうか。 

2020/7/14 22:06

久野多恵

管理栄養士

ぴんちゃん

妊娠37週
久野先生、ご回答ありがとうございます。   

思春期の頃によく祖母から防腐剤が云々とコンビニ弁当の怖さを言われていたのを急に思い出し、怖くなってしまいました。
あれは遠い昔の話で、今はあまり使われていないのでしょうか…。
 自炊をしないことに対して、夫やおなかの子に申し訳なさも感じてしまい、もっと頑張れたのではないかと自己嫌悪してしまいました。 

問題なのは塩分含有量と野菜不足なのですね。
買う際には意識してサラダも買っていました。 
 血圧、体重、採血結果は問題ありませんでした。
妊娠糖尿病も出ていないです。
後ろめたい気持ちはありますが、久野先生にお話を伺い、少し安心しました。 

なるべく自炊したいとは思いますが、やむを得ない場合は、野菜と塩分を意識して買い物します。
詳しく教えていただき、本当にありがとうございました。 

2020/7/15 11:32

久野多恵

管理栄養士

ぴんちゃん

妊娠37週
添加物について、詳しく教えていただきましてありがとうございます。
日本の添加物は安全性があるのですね。
安心しました。
なるべく自炊を心がけて美味しく楽しく、無理のない範囲で残りのマタニティライフを過ごそうと思います。 

ありがとうございました。 

2020/7/15 16:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠37週の注目相談

妊娠38週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家