閲覧数:40,155

気付いたらコンビニ弁当ばかりでした
ぴんちゃん
37w初産婦です。
妊娠初期のつわりの時期におにぎりしか食べられず、コンビニのおにぎりばかり食べていました。
つわりが長く続き、そうしている間に身体が重く、台所に立つのも辛くなり、 またコンビニやスーパーの食事になってしまいました。
この妊娠期間、ほとんどがコンビニ弁当、スーパーのお弁当でした。
胎児の発育、発達はエコー上問題はありませんが、やはりコンビニ弁当は胎児になんらかの影響はあるのでしょうか。
妊娠初期のつわりの時期におにぎりしか食べられず、コンビニのおにぎりばかり食べていました。
つわりが長く続き、そうしている間に身体が重く、台所に立つのも辛くなり、 またコンビニやスーパーの食事になってしまいました。
この妊娠期間、ほとんどがコンビニ弁当、スーパーのお弁当でした。
胎児の発育、発達はエコー上問題はありませんが、やはりコンビニ弁当は胎児になんらかの影響はあるのでしょうか。
2020/7/14 22:06
ぴんちゃんさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
お辛いつわりの時期も過ごされ、現在も台所に立つのもお辛い状況なのですね。その中でもしっかりと食事を摂り、お腹の赤ちゃんの事を考えられていますし、発育も良好との事なので安心ですね。
ほとんどの食事がコンビニ弁当やスーパーのお弁当であっても大丈夫です。
ただ、市販のものは野菜類が不足しがちであったり、味付が濃いというところが気になる点としてあげられます。
市販のお弁当でも良いですが、副菜として、サラダや和え物(味が濃くないもの)をプラスしたり、カット野菜や冷凍野菜を活用して、レンジで温めて温野菜として召し上がったりという工夫が大切かと思います。 野菜類が少ないと、便秘になったり、過食になったり、ビタミン・ミネラルが不足して体の調子が崩れたりという事がありますので、弁当に野菜が少ないと感じたら、副菜を1品プラスして考えていけると良いですね。
野菜は、1日350gが目安量となります。 生野菜であれば、両手一杯分、加熱した野菜は片手1杯分が、1食あたりの野菜の目安量になります。 1日あたりこれが3回以上とれると良いですね。
また、塩分を摂りすぎると、妊娠高血圧症が心配になります。妊娠期は腎機能が低下しますから、高血圧やタンパク尿が出やすくなります。 塩分を摂りすぎると、これらのリスクもあがってしまいますので、味付けが薄いものを選んだり、先述した野菜をたくさん摂るという事も効果的です。野菜や果物類には、血圧降下作用のあるカリウムが多く含まれます。 野菜を摂るという事は妊娠高血圧症の予防にもなりますし、血糖値の急上昇も抑えてくれるので、良いことだらけですね。
市販の弁当が胎児に直接影響を及ぼすという事はありませんが、野菜不足、塩分の摂りすぎにならない様に、バランスをみながら選ばれると安心ですね。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
お辛いつわりの時期も過ごされ、現在も台所に立つのもお辛い状況なのですね。その中でもしっかりと食事を摂り、お腹の赤ちゃんの事を考えられていますし、発育も良好との事なので安心ですね。
ほとんどの食事がコンビニ弁当やスーパーのお弁当であっても大丈夫です。
ただ、市販のものは野菜類が不足しがちであったり、味付が濃いというところが気になる点としてあげられます。
市販のお弁当でも良いですが、副菜として、サラダや和え物(味が濃くないもの)をプラスしたり、カット野菜や冷凍野菜を活用して、レンジで温めて温野菜として召し上がったりという工夫が大切かと思います。 野菜類が少ないと、便秘になったり、過食になったり、ビタミン・ミネラルが不足して体の調子が崩れたりという事がありますので、弁当に野菜が少ないと感じたら、副菜を1品プラスして考えていけると良いですね。
野菜は、1日350gが目安量となります。 生野菜であれば、両手一杯分、加熱した野菜は片手1杯分が、1食あたりの野菜の目安量になります。 1日あたりこれが3回以上とれると良いですね。
また、塩分を摂りすぎると、妊娠高血圧症が心配になります。妊娠期は腎機能が低下しますから、高血圧やタンパク尿が出やすくなります。 塩分を摂りすぎると、これらのリスクもあがってしまいますので、味付けが薄いものを選んだり、先述した野菜をたくさん摂るという事も効果的です。野菜や果物類には、血圧降下作用のあるカリウムが多く含まれます。 野菜を摂るという事は妊娠高血圧症の予防にもなりますし、血糖値の急上昇も抑えてくれるので、良いことだらけですね。
市販の弁当が胎児に直接影響を及ぼすという事はありませんが、野菜不足、塩分の摂りすぎにならない様に、バランスをみながら選ばれると安心ですね。
よろしくお願い致します。
2020/7/15 9:32

ぴんちゃん
妊娠37週
久野先生、ご回答ありがとうございます。
思春期の頃によく祖母から防腐剤が云々とコンビニ弁当の怖さを言われていたのを急に思い出し、怖くなってしまいました。
あれは遠い昔の話で、今はあまり使われていないのでしょうか…。
自炊をしないことに対して、夫やおなかの子に申し訳なさも感じてしまい、もっと頑張れたのではないかと自己嫌悪してしまいました。
問題なのは塩分含有量と野菜不足なのですね。
買う際には意識してサラダも買っていました。
血圧、体重、採血結果は問題ありませんでした。
妊娠糖尿病も出ていないです。
後ろめたい気持ちはありますが、久野先生にお話を伺い、少し安心しました。
なるべく自炊したいとは思いますが、やむを得ない場合は、野菜と塩分を意識して買い物します。
詳しく教えていただき、本当にありがとうございました。
思春期の頃によく祖母から防腐剤が云々とコンビニ弁当の怖さを言われていたのを急に思い出し、怖くなってしまいました。
あれは遠い昔の話で、今はあまり使われていないのでしょうか…。
自炊をしないことに対して、夫やおなかの子に申し訳なさも感じてしまい、もっと頑張れたのではないかと自己嫌悪してしまいました。
問題なのは塩分含有量と野菜不足なのですね。
買う際には意識してサラダも買っていました。
血圧、体重、採血結果は問題ありませんでした。
妊娠糖尿病も出ていないです。
後ろめたい気持ちはありますが、久野先生にお話を伺い、少し安心しました。
なるべく自炊したいとは思いますが、やむを得ない場合は、野菜と塩分を意識して買い物します。
詳しく教えていただき、本当にありがとうございました。
2020/7/15 11:32
ぴんちゃんさん、お返事ありがとうございます。
食品添加物は、日本では安全と認められたものしか使用できない様になっており、厳しく基準が定められています。
食品の安全性の確保について、食品安全基本法でも色々な事を定めていますし、内閣府食品安全委員会は、 食品添加物を含め、食品の安全性を調べる機関として食品安全基本法に基づいて設置された期間であり、妊婦や子供も含めて一生食べ続けても害がないか日々経過的に検査をして安全性を調べています。
カップラーメンやレトルト商品などを多用するのはあまりお勧めは出来ませんが、バランスを整えるように野菜など取り入れていらっしゃるようで素晴らしいですね。 お身体無理のない範囲で、お食事も準備されて下さいね。
食品添加物は、日本では安全と認められたものしか使用できない様になっており、厳しく基準が定められています。
食品の安全性の確保について、食品安全基本法でも色々な事を定めていますし、内閣府食品安全委員会は、 食品添加物を含め、食品の安全性を調べる機関として食品安全基本法に基づいて設置された期間であり、妊婦や子供も含めて一生食べ続けても害がないか日々経過的に検査をして安全性を調べています。
カップラーメンやレトルト商品などを多用するのはあまりお勧めは出来ませんが、バランスを整えるように野菜など取り入れていらっしゃるようで素晴らしいですね。 お身体無理のない範囲で、お食事も準備されて下さいね。
2020/7/15 14:53

ぴんちゃん
妊娠37週
添加物について、詳しく教えていただきましてありがとうございます。
日本の添加物は安全性があるのですね。
安心しました。
なるべく自炊を心がけて美味しく楽しく、無理のない範囲で残りのマタニティライフを過ごそうと思います。
ありがとうございました。
日本の添加物は安全性があるのですね。
安心しました。
なるべく自炊を心がけて美味しく楽しく、無理のない範囲で残りのマタニティライフを過ごそうと思います。
ありがとうございました。
2020/7/15 16:43
相談はこちら
妊娠37週の注目相談
妊娠38週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら